• ベストアンサー

万葉集の歌を収集する方法

元号が万葉集から引用とのことで、万葉集についてお伺い致します。万葉集には、当時の都から遠く離れた筑波山を読んだ歌もあるそうですが、恐らく都の役人が地方の役人に命令し、地方の役人が地元に帰り、立て札を立てたか、あるいは、それぞれの地区の役人に命じて口頭で庶民に伝えたのではないか、と私は推察するのですが、現在では、どのように考えられているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

以下に詳しい説明があります。 https://okwave.jp/qa/q9193690.html

tahhzan
質問者

お礼

書いてありますね。なるほど。防人からですか。意外でしたね。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 つくばの名は『万葉集』第9巻1759番にも、『常陸国風土記』(717年 - 724年)にもあり、このころすでに筑波山に男女が集う嬥歌(かがい)の場であったと考えられています。  西に富士の嶺、東に筑波、と言う言葉でもわかるように、人口は一極集中したのではなく、8世紀には筑波山で、人の集まる年中行事があったものと思われます。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そうでしたか。参考になりました。ありがとうございました。

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.1

伝えたのではなくたまたま伝わったのです

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そうですか。

関連するQ&A