- ベストアンサー
電車の乗り換え
地方に住んでいます 乗り換えのとき 別のホームへの移動があり通常は大急ぎでギリギリ乗れますが 高齢になり足も体調も不調で急ぐにも限度があります あと1分の余裕があれば無事に乗り換えできるのですが、時刻表を作るときにこの間隔ではちょっと無理という設定にしてしまうのは利用者の事を具体的に考えていないと言える思います 更にエスカレーターで走ることは禁じられていることは誰でも知っていることです 乗るほうが余裕を見て計画的に乗車しなさい、ということでしょうか 乗り換えありでそれを考慮するのは難しいと思います 所要時間1時間のところが2時間かかってしまうなんてこともおこりますから。 誰でも利用しやすい鉄道にしてくれないものでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5分も10分もシフトしろなどと言っているわけではないのです。精々1,2分で身体的にハンディのある人々が総じて使いやすくなる、と言えそうなことに関して積極的に声をあげていくことはサービスの向上としてポジティブに捉えられます。 ただし、ここで言っても何も変わらないですから、やはり適当な窓口、機関に上げるのが近道でしょう。 膠着したサービスに進歩は見られないですからね。どこかでそういう意見が上がるのは大事なことです。
その他の回答 (5)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8798/19954)
>あと1分の余裕があれば無事に乗り換えできるのですが、時刻表を作るときにこの間隔ではちょっと無理という設定にしてしまうのは利用者の事を具体的に考えていないと言える思います おおむね同意しますが、地方鉄道だと単線が多く、交換駅での列車交換の都合上、ほぼ同時に発車しないとダイヤが組めなくなる駅が出てきてしまいます。 つまり「乗り換え時間に余裕が無いダイヤにするか、その時間に発車する列車の1本を無くすダイヤにするか」の2択になる場合が出てしまいます。 >高齢になり足も体調も不調で急ぐにも限度があります 歩行困難者や車いす利用者の場合、乗降駅や乗り換え駅を事前に申請して乗車すれば、乗降駅や乗換駅で人員を配置したり、乗換時に配慮して発車してくれる事があります。 時刻表トリックを用いたトラベルミステリー小説とかでも、車いす利用での遅延を利用して、アリバイを作って犯罪を行う、と言う作品があります(本来は乗れない列車に乗って犯行を行う、というトリック)
お礼
ありがとうございました >乗降駅や乗換駅で人員を配置したり この光景は見たことがあります 好ましいです ダイヤを組む時、跨線橋を渡ってこの時間内で乗り換えするには急がないと無理とわかっていると思います 普通歩行で乗れるようにしてもらいたいです
- platinum58
- ベストアンサー率59% (807/1353)
厳しいようですが、乗換があろうがなかろうが、 駅構内の徒歩移動の時間は考慮して計画すべきでしょう。 1時間余分にかかるのであれば1時間早く家を出ることです。 なんだかんだ言ったところで、現状がそのダイヤである以上、 それに従うしかないので。 またこんなことも考える必要があります。 仮にそこで発車を1分遅らせると、以降の駅でも発車が1分遅れます。 終点の到着も1分遅れて折り返しの発車も1分遅れます。 そうするとこれまで乗換られてたところが乗換不能になります。 あるいは、単線の路線だと、 行き違いの対向列車についても発車を遅らせる必要があるかもしれませんし、 特急列車が走るような路線だと、 後ろの特急列車がノロノロ運転になるかもしれません。 どこの駅の話なのかがわかりませんので一般論にはなりますが、 鉄道のダイヤはそういったことを総合的に考慮して作られており、 特定駅の特定の事情だけで簡単に時刻を変更することはできません。 また、「誰でも利用しやすい鉄道」とは言いますが、 乗換に必要な時間は人によってまちまちで、 2分で乗り換えられる人もいれば10分かかる人もいるでしょう。 そんな中、10分かかる人に合わせてダイヤを作ったら、 2分で乗り換えられる人は「利用しやすい鉄道」でしょうか? 「乗換の度にひたすら待たされる使いにくい乗り物」にならないでしょうか? クレームをつけるのであればそういうことも考えるべきかなと思います。
お礼
ありがとうございました 理解できます 鉄道を使う場合に十分な余裕が必要なわたくしは他人とはどこへも行きません 旅行の時は時刻表を見て乗る電車を決めています
- 闘う鉄道ファン(3代目アカ)(@tatakautetsudou)
- ベストアンサー率56% (30/53)
ご利用の鉄道会社のホームページに意見を投稿してみてはいかがでしょうか? それからその鉄道線が関係している地方自治体の議員さんに相談するのも一つの方法だと思います。特に野党系の議員ならば鉄道会社への交渉も行ってくれるかもしれません。
お礼
ありがとうございました 乗って路線を残そうという運動はありますが 乗りにくいから乗りませんということになってしまいます 最寄り駅まで座席指定の直通があったのに 廃止されて絶対乗りかえになってしまいました 座席指定の料金はそのままです
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (808/3503)
>乗るほうが余裕を見て計画的に乗車しなさい、ということでしょうか そのとおりです。 社会は貴兄の都合に合わせて動いているのではありません。
お礼
ありがとうございました ご回答は理解できますが 電車が目の前に止まっていればそれに乗りたいと思います あと数段の階段が降りられずに乗れなかったらなんとも恨めしい思いがします 丈夫な方でも急ぎ足でないと乗り換えできないというのは ちょっとどうなのだろうと思います
- theguest
- ベストアンサー率50% (1/2)
概ね共感します。 然るべき場所、機関に苦情としてあげてよいと思います。
お礼
ありがとうございました 苦情なりとも言ってみるのもよいですね
お礼
ありがとうございました 乗り換えは無理なダイヤはやめてと、言うだけ言ったらスッキリしますね