経済学・経営学

全7638件中1~20件表示
  • 報酬付き

    seo

    what is seo

  • 報酬付き

    GDP(生産面)の算出時に投資はどう計上しているか

    GDP(生産面)の算出について、私の理解では、基本的に企業(・事業主)から消費者への消費財の売上の合計をGDPとして計上していているのだろうと思います。企業→企業は、中間段階の生産物として、仕入も投資もまずはとりあげない。 しかし後で、企業→企業の、中間段階であるにもかかわらず、投資分は計上する。また企業→個人の住宅投資も、計上する。 消費分と投資分を合計して、GDPを出す。 国民所得を計算するときは、投資分は、差し引く、(投資はほぼ減価償却と同じになるので、その額) という考え方で正しいでしょうか?

  • 産業連関図において投資は含まれていますか

    産業連関図で、縦軸と横軸に各業界を表記し、相互の売買の金額などを書いていくと思いますが、この売買は、仕入・売上の売買のほかに、投資・売上(産業機械など)のような投資も同様に含まれていると考えてよいでしょうか。

  • 【経済学・投資】投資ってなぜ必要なのでしょう?なぜ

    【経済学・投資】投資ってなぜ必要なのでしょう?なぜだと思いますか?

  • 報酬付き

    実質利子率は貯蓄の影響を受けるか

    ある教科書(下記)に、以下のような記述がありました、 資本市場の均衡に関して、 実質利子率と投資・貯蓄のXY軸をとり 貯蓄曲線 垂直 投資曲線 右下がり のグラフとなり、 貯蓄が増えると、投資曲線との交点が右に移動するので、実質利子率は下がる 貯蓄が増えて、投資がしやすくなる(貯蓄したということは、投資したはず)、というのはわかるようにおもいますが、 実質利子率はそれでどうして下がるのでしょうか。実質利子率は他の要因で決定されるように思いますが。 実質利子率から投資が決まる説明は理解できますが、投資から実質利子率が決まるというのはイメージが描けません。 スティグリッツ入門経済学第二版 東洋経済新聞社 P310

  • 【広報担当者の仕事とは?】大企業の広報担当者の広報

    【広報担当者の仕事とは?】大企業の広報担当者の広報活動の仕事って何をするのでしょうか? 広報の仕事内容を教えてください。 会社をPRするのが広報の仕事だと思いますが、会社をPRして優秀な新入社員を採用するのは人事担当者の仕事なので、広報担当者の会社をPRする仕事内容が良く分かりません。 プレスリリースを書いてホームページにアップロードするのが広報担当者の仕事なのでしょうか?

  • 豊かだった時代もう一度

    終わらないコロナと、少子化人で不足と、物価高消費税で、日本人 古来の「お持てなし、サービス、店員と日常会話」が遠のいている。 店内では「AIロボットが食品を運び、店員との雑談も出来ない」等 すっかり世の中が変わってしまった。政府与党の裏金の解決出来ぬ まま改革も出来ぬまま、国民の暮らしを放置している。 質問です。 石破政権で国民「貧困から中間層」の生活は以前(約10年前)の 豊かだった時代がまた来るだろうか?豊かだった時代もう一度。

  • 【サーキュラーエコノミー】はただ単に貧困化が進んで

    【サーキュラーエコノミー】はただ単に貧困化が進んでいるから流行っているだけなのでは? みんなお金に困らない中級階級の家庭になればサーキュラーエコノミーとか気にしないと思います。 世界的に不況で物価高でみんな貧しくなっているので新品ではなく中古品を買う人が増えて、それがただ単に貧乏という言葉で表すとマズイので、暴動とか起こるので、貧乏人が自分が貧乏だと気付かせないようにサーキュラーエコノミーという言葉に変えて貧困化をわからなく誤魔化しているだけに思います。 どう思いますか?

  • 【経済学】サーキュラーエコノミーって何ですか?

    【経済学】サーキュラーエコノミーって何ですか? サーキュラーってどういう意味ですか?

  • 実質賃金が下がり続ける中、得をしているのは誰

    マクロ経済での話です。 専門用語などあまり分かってないので拙いワードとなっていることをご承知置きください。 物価高が続き、所得上昇が追いつかず、実質賃金が下がり続けると国民がどんどん貧乏になっていきますよね。 しかし、全員が裕福になる世界がない事と同じように、全員が貧乏になることはないと思います。つまりゼロサムゲームですよね。 では、実質賃金の下落で大多数の国民が貧乏になった分、裕福になっているのはどこの誰でしょうか?

    • oilon11
    • 回答数5
  • 天才が多いが財政が厳しい米国

    ノーベル賞は大体アメリカ人が取りますが、国の財政が厳しいのはなぜでしょうか? 学術研究の成果が応用されていないのか? またはインフレにすると破綻しないことに気づいたからですか?

  • ドイツはGDP世界第3位

    ドイツは23年にGDPが日本を抜いて世界第3位になりましたが、なぜ日本はドイツに抜かれたのでしょうか?

  • 【日銀】日本銀行は来年も企業に賃上げの動きがあると

    【日銀】日本銀行は来年も企業に賃上げの動きがあるとして金利の引き上げを継続する意向であると政府に伝えました。 なぜ円安物価高と税金が高くなって企業以外の労働者は生活が苦しくなっているのに高景気なんですか? さらに高景気だから金利を上げたら、市場に出回る通貨の供給量は減って、さらに労働者は困窮するのでは? 日銀は低金利にして市場にお金をいっぱいばらまいた方が景気は良くなるのに、なぜ真逆の金利を引き上げるのですか? 日銀が金利を引き上げて好景気になる理由を教えてください。

  • 税率何%だと税収が最大になる?

    1,石破さんでも野田さんでも増税みたいな話みたいですが、増税すると景気が冷えると思いますが、何%だと税収が最大になるとシミュレーションできるのですか? 2,できないなら税率は適当に言っているだけですか?

  • なんで1989年のバブルの時よりも2010年の物価

    なんで1989年のバブルの時よりも2010年の物価の方が高いんですか? うまい棒とか100円よりも高い自販機とか おにぎり120円とか肉まん70円とか アイス50円と100円アイスとか あの時の値段です。 なんでバブルの時よりも 高度経済成長の時よりも物価が高いんですか。 2010年にはすでに。 2010年と1989年を比較して解答してください。 今の2024年ではなく。

    • noname#262733
    • 回答数1
  • 【至急】経営学部の志望理由書 添削お願いします。

    経営学部の志望理由書600文字です。書いたはいいものの、自分が伝えたいことがごちゃごちゃになっている気がします。 大学側からの記述項目です。これらを参考にしながら添削・アドバイスをいただけると助かります。文法などのことでも構いません。 ①志望するコースについて ②⇧それを踏まえて経営学部を志望した理由 ③入学後に学びたいこと ④将来の目標 私が貴学を志望した理由は、県内唯一の経営学が学べる学校で、実社会に必要な知識と能力を学んだ上で現代社会において人々の暮らしがより豊かになるものを探求するために社会から求められる専門知識と実践力を習得し、組織を運営するためのマネジメント能力を高められる環境に魅力を感じたからです。私自身、主体性と発信力が現代に求められる必要な能力だと考えており、課題の発見やその解決・改善に向けて主体的に行動することが重要だと思います。自らが主体となって学習、研究を行うアクティブ・ラーニングに積極的に取り組み、この力を伸ばしていきたいと思っています。企業において商品企業の専門家として活躍する夢に近づくために貴学の総合経営コースで基本的な経営の知識を身につけるのはもちろんですが、将来の進路のためにマーケティング論、経営戦略論について詳しく学びたいと思っています。市場や企業の置かれている環境を客観的に分析することで、商品やサービスの提供がより効果的に行えると考えています。また、一般企業の見学ができる機会や貴学の手厚いサポートが得られる環境で多くの資格取得を実現し、社会に置いて必要不可欠な英語や情報のスキルを高め、質の高い情報の収集力やそれらを商品開発に繋げる能力を養っていきたいです。以上の理由より、貴学の経営学部を志望します。

    • minyaan
    • 回答数2
  • 黒田時代から行われている日銀の投資について

    日銀の黒田総裁時代から行われていた、 イールドカーブコントロールに付随する各種の投資、日銀による投資は植田総裁となった今も行われているのですか? 行われているもの行われていないもの、それぞれ教えてください。

    • njpbh92
    • 回答数1
  • マクロ経済学分からないです

    マクロ経済学について初っ端に理解できなかったので質問します。GDEは、所得の使い道という観点から求める国民所得と習ったのですが、私は、企業は財の製造に支出し、消費主体が財の購入に支出し、売れ残りに対しては誰も支出しないと思うんですが、それなのに在庫品増加として計上されるのはどういうことでしょうか。実際の所得では足りなくて売れ残ったのだから、計上したらダメではないかとか、変なことを考えてしまい、混乱してしまいます。私になにか決定的な理解が欠けているのだと思うんです。お助け頂けるととても喜びます。お願いします。

    • wtc616
    • 回答数1
  • 地震に備えていますか?

    何を準備していますか?

  • 食料受給率リアルは10%らしい、、、痩せそう、、、

    https://www.youtube.com/watch?v=7Xw2BCf3wYg 食料自給率 生産額ベース58% カロリーベース38% とはいっていまるすが、日本の食料自給率10%といわれているのですが マジですか、痩せそう、、、