• 締切済み

観念の放射線について

 あるいは 意識の排泄について 問います。  煮詰めたところ いまの究極の問いはこうです。  (α) こののっぺらぼうの涎(よだれ)の如き垂れ流しに対して われわれは あたかも(つまりただの文学的な表現ですが)悪魔と手を組んだかたちででも 対処すべきなのでしょうか?  理性的なひとつの対処法としては  (β) わたしたちの発言について――たとえばここでの投稿について―― 索引をきちんとつくり つくるだけではなく ちゃんと活用する。そうすれば 自己矛盾を明らかにし得て その乗り越えを提案していける。  たぶん この合理的な方策は  どうも日本人には通用しないでしょう。のっぺらぼうだからです。何でもありだからです。  先の非合理的な方策(α)というのはさらに具体的には――なおも文学的な比喩の表現ですが―― その意識の排泄者に対してとことん相手になってやるという意味です。去る者も追うという意味です。ともに地獄に到ろうとも その相手が 自己矛盾の乗り越えを果たすまで同道するということになります。  いわば放射されてくる観念の政治学に対して こちらはそのデーモン作用をも飲み込んだかたちで悪魔と手をたづさえてでも そのような精神の政治学においてどこまでも相手になってつきあうという行き方です。  この日本のブラックホールは どうにかならないでしょうかねぇ。

みんなの回答

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.50

誤字訂正: >不覚不盲 ⇒不覚妄心  しかし、アレですね、他者を不覚と言えるということは、悟った人であるという意味ですね、しかし質問者の意見を「参考になった」とか、自分を「勉強中、修行中」とか言っている人が悟っているんですかねぇ...  是非悟ったなら、7,8,9の感覚(段階)について語ってもらいたいですね、結構コレが難しいんですよ。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.49

 さも自分が高みにいるつもりで下を見下ろし、「やれやれ」などと思っている釈迦気取りの釈迦もどきが 不覚不盲。かれは六道輪廻の「天上界」からまた堕ちて、ぐるぐる廻るんでしょう、バカは死んでも直らない、死んだ釈迦もどきが極楽もどきの場から何を観る事ができるというのか、死なないうちにその性向を治さねばならない、死んだら直す機会がなくなるのだから。  ☆やはり、言葉などを尽くすから分からなくなる、もはや治らないか☆

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.48

はい、メンド☆クサイ話はこれにて。 ゴチャゴチャ☆屁理屈言わないで締めてください、クサイですよ。  ★★★ 終 了 ★★★

回答No.47

情には有れども 理には無し 非有なれども 有に似たり 仮には有れども 実には無し 不覚妄心。三界虚偽。文字を尽くしたあなたでも理解できるでしょう。もうおやめなさい。

bragelonne
質問者

お礼

 bonnnou03 さん こんばんは。ご回答をありがとうございます。  ★ もうおやめなさい。  ☆ もうすでに一応の答えを見出しています(No.46補足欄に書きました)ので やめることに不満も何もありません。  おっしゃるその理由が こんどは分からなくなってしまい どうしたものかと思案します。  もう就寝の時間ですので 思考力がにぶくなっていることもあるかと思いますが 明日が休みをいいことに起きていましたら ご回答をいただきました。どうしたものか。とあらためて考えますに なかなか むつかしいように思います。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  情には有れども 理には無し  非有なれども 有に似たり  仮には有れども 実には無し  不覚妄心。三界虚偽。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 質問へのお答えというよりも 全般にわたる姿勢や心構えのことでしょうか? あるいはほかの回答内容に対してどう立ちわたるかの指針をおしえてくださったのでしょうか? (同じようなことですが)。  はじめの一行の文から分からないです。  たとえばわたしは  ○ 感性は 理論家である。何となれば 愛が何を愛すべきで何を愛すべきではないかを知らないわけがない。  ☆ と考えますが だからと言って(もしくは それゆえにも)  ★ 情には有れども 理には無し  ☆ というように一方に片寄ることは まづないと考えます。理性と感性とは 判断力――つまり意志ですね 意志とその行為――において あいたづさえて協力してはたらくと考えます。  あとの句は なかなか理解が届きません。また  ★ 三界虚偽  ☆ だとは思いません。虚偽という現象が起こっているとは考えますが この世界が虚仮だとは見ません。かなしいかな 移ろい行くときと場とでありますが 仏国土であると思っています。もしくは そのように作り変えて行きます。  そのほかのことは考えていませんが あなたも同じなのではないですか?  大局を見ることをおあやまりにならないよう願っておきます。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.46

 ☆質問者が自覚し、改めなければならないのだから  ★言う必要がない のは正解。  ☆それと同じく  ★ずばり言った中身も ―例えば汚物とかブラックホールとか何でも受け入れるお姫様とか抽象的な表現を質問者が用いているという意味において― 適切なのです。  ◆どう・何を《ズバリ言う》かが問題なのです。  ☆本質を ◇抽象的な表現でズバリ言うことも出来るわけです。  ☆質問者も困ったひとですねぇ。。。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.45

> ☆ 何を《ズバリ言ってしまった》のでしょう?  ☆「てっぺんハゲ」とか「引きこもり」とか「とりすがり」とか「デーモン」とか「汚物」とか「ブラックホール」とか「くさい」とか「泡姫」などなどです。。。 >こういう言う必要のないことを初めに言わなかったことで つけあがってしまったのかも知れない。   錯乱状態。言う必要がないのだから、「初めに言わなかった」のは、正解。 >もうそろそろいいよ。と言うより 初めの鎖国政策の時からいいよ。  というか、なんでも受け入れ、汚物容れ と化すならそれも個人の自由です。。。  で、この質問自体が最初からいらないかと。いい加減締めてください。  ★★★ 終 了 ★★★

bragelonne
質問者

お礼

 ★ 言う必要がないのだから、「初めに言わなかった」のは、正解。  ☆ 《言う必要のないこと》とわたしが言うのは  ○ 言わなくても普通のひとなら みづからただちにその非を認めて改めるその表現  ☆ のことです。  それが通じていないのと同じく  ★ 《ズバリ言ってしまった》  ☆ の中身についてもまったくの見当ちがいを起こしている。回答つまり議論の内容に関して どう・何を《ズバリ言う》かが問題なのです。  空洞の投稿に終始しましたね。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.44

 ☆ズバリ言ってしまったことで  ★逆にへそを曲げちゃいましたか、困った人ですねぇ。  ◇私が出ると「議論」が続かなくなってしまうようで、ここは空気読んで見守ることとしますか?

bragelonne
質問者

お礼

 ★ ☆ズバリ言ってしまったことで  ☆ 何を《ズバリ言ってしまった》のでしょう?  こういう言う必要のないことを初めに言わなかったことで つけあがってしまったのかも知れない。  もうそろそろいいよ。と言うより 初めの鎖国政策の時からいいよ。  たぶん 今後は話をする必要もないだろうよ。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.43

 ☆上層のもっぱらのアマテラス公民と そして 基層のスサノヲ市民とのあいだに きわめて 滑稽な茶番劇が演じられていて 後者の人びとも あほらしいから 積極的に 新しい一歩を踏み出さない。こういう情況が 戦後 半世紀以上にわたって 続いているのではないでしょうか。 【Q:日本は《マインドコントロール社会》でしょうか】  質問文だけ読みましたが。  観念遊びをしているのですか?実際に自分が直面した状況を具体的に 「こういうことがあって、そのときそれを実感した」というなら答えようもありますが、単なる読み漁った文献から連想し、妄想によって敷衍した年寄りの暇つぶしのように思います。  具体的な例を挙げるなら答えようもありますが、そうでなければ答えようがありません。  はっきり言って、質問文だけを読んで答える人があるとすれば、同類ですね、年寄りの暇つぶしに付き合うつもりはありません。  ☆半人前の癖に大の大人を気取る輩の欲情むき出しの依存はほとほと疲れるんです。その手の童心を失った大人の依存心をとりすがりと表現します。  これは質問者に当てはまると思います。困ったもんですねぇ...  ◇互いの心情によって感化されあうのは、言葉やしぐさや振る舞いや、普段持っている世界観による雰囲気など全て、関係してくるでしょう。人に接していないときも、その人物の波動、あるいは電磁波ともいうべきものが世界に影響を与えるでしょう。それはマインドコントロールとは言わないでしょう。

bragelonne
質問者

お礼

 ☆ 【Q:日本は《マインドコントロール社会》でしょうか】  ★☆(意訳) そうではない。  ☆ という見解なら それでよろしい。余分なことは書かないでよろしい。  こんなところで油を売っていないで 外へ出てデートでもしていらっしゃい。

bragelonne
質問者

補足

 あぁ そうそう。  どうやらこの質問の答えは見つかったようだ。  ○ 去る者を追うか追わないかについて迷うことはよいし そのことを考え続けるのもよい。けれども 去る者を追う必要はないし 追うべきではない。  ○ つまり 去る者は追わず。来る者は拒まず。  ☆ この原則が原則である。  ということで しばらくしたらこの問いも締めます。

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.42

で、☆や★などを使って文章を書くのは、やはり幻を見せ付けるという意図によるものでしょうか?  ☆総理、グレちゃいました?  ★「かっぱのてっぺんハゲ」が気に障ったのなら、それはわたしのせいではなく、その、光っている皿 が これでもか! と自己主張しているからだと思います。

bragelonne
質問者

お礼

 ☆☆ 【Q:日本語は 論理表現には ふさわしくないのか】~~~~~  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4827221.html  No.14お礼欄      意識の排泄やそのアースとしてのデーモン作用 これについては 以前 こういうことを考えたことがあります。  すなわち 日本人は ちょうど欧米人が握手をしたり あるいは ほっぺにキスをしたりして あいさつするように 〔日本人は〕 この意識の電波のようなものを 互いに 放射して あいさつをしているのかな といった疑いです。  それにしても おかしな《慣習》です。わたしは していませんが なんとなく気持ちが悪いものです。  そうして 感情があらわになるときには ほんとうに 意図して はっきりと 電波放出を おこなっていると見ています。  困ったものです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • owlsjp
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.41

 えーと、第7感以上を働かせている人は皆物質としての体を持たないと思っているようで、その根拠はリカちゃん人形に聞いたのでしょうか、それとも 例のせれびぃ なんでしょうか、アタマが錯乱している偉大な幻視哲学者様は、相手のハラを嗅ぎ取る事だけが得意の、タヌキさんのようで。  そのうち、恥ずかしくなって消え入りたいと思うときが来るのでしょう、気の利いた回答が出来たと思って、少しは自信を取り戻したようですが、それでも自分が ひとかどの存在だと思い込んでいるのでしょうか、インチキ霊能者が少しでも私の情報を読めたら私より上であると認めましょう、そうでないならやはり6止まりですね。でも、出来たとしても、せいぜい幻視と相手の心の機知、ハラを探るのが精一杯であり、そんなことだったら犬でも人間の出方を察知するのにね。  彼がひねくれてしまったのだとしたら、確かに私が「汚物総理!」などと挑発しすぎたからでもありますが、それは質問者が煽ったからです。誤っといてください。リカちゃん人形を持った彼にねw

bragelonne
質問者

補足

 ☆☆ 【Q:日本は《マインドコントロール社会》でしょうか】~~~~   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4254724.html  然りでしょうか 否でしょうか。  いづれでも その理由は なんでしょう。  その結果 どうすべきでしょう。どうも しないでしょうか。  わたしの関心の焦点は こうです。  一つには 広い意味での《以心伝心》 これが どのように はたらいているか。さらに広げて 《言霊》思想も そこに かかわるのか。  もう一つには 農耕民と遊牧民との比較対照での捉え方です。後者が 現代では 広く欧米が代表し 中東砂漠地帯にもかかわると言われます。そこでこそ ものごとを明確に表わす傾向にあると言うものですが これに対して 農耕民の社会では そうではない。つまり 言外に言わんとすることを忍ばせ 果ては マインドコントロールにまで行きつくと見られるのかも知れない。というとき じつは いわゆる上層・支配層は そうであるかも知れないとしても 基層を成す市民のあいだでは 農耕生活をいとなむ共同体の昔から なるほど たとえ ものごとをあからさまには言わないとしても 人びとの間では 世の中の真相を じゅうぶん 早い段階で 知ってしまっている。知り切っているからこそ 特別に何も言わないのだと考えられてくる場合が 多いのではないでしょうか。庶民は ばかではありません。  上層のもっぱらのアマテラス公民と そして 基層のスサノヲ市民とのあいだに きわめて 滑稽な茶番劇が演じられていて 後者の人びとも あほらしいから 積極的に 新しい一歩を踏み出さない。こういう情況が 戦後 半世紀以上にわたって 続いているのではないでしょうか。  マインドコントロールという情況は あるか / あるとすれば どのようであるか / どうしたものか。ご賢察をおしえてください。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連するQ&A