- ベストアンサー
胡桃(クルミ)を方言で何と言いますか?
動植物の名前は地方によって違う言い方をします。 では、胡桃(クルミ)は、方言で何と言いますか? 知っているものを全て挙げてみてください(というか、教えてください)。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢名「胡桃(コトウ)」は中国の北方など外地の産物を表す「胡」に、実が二つに割れ食用になる連想での「桃」からなるようです。 和訓の「くるみ」は①「包(くる)まれている実(み)」、あるいは②「黒(くろ)色の実(み)」、また③呉から渡来したので「呉(くれ)実(み)」などの説があります。いずれにせよ和語はそのままの言い方で特に地方訛りはないようですが、佐渡では「こーくるび」と呼ぶと東条操編「全国方言辞典」(東京堂出版)にあります。
お礼
「全国方言辞典」(東京堂出版)を参照して回答いただき有難うございました。 学生時代に、クルミのことを「黒部」と呼ぶ学生がいたので、全国ではいろいろに言うのかと思っていました。 しかしお説によれば「黒い実」だから、という類推が成り立ちます。 どうもありがとうございました。