- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:directional と motion verb)
方向性を持つ動詞と動作を表す動詞の違いについて
このQ&Aのポイント
- 方向性を持つ動詞とは、動詞の前に方向性が示される動詞のことを指します。例えば、「日本に行く」「彼はうちに来る」「会社に帰る」などが該当します。
- 一方、動作を表す動詞である「motion verb」は、動詞そのものが動作や移動を表すものです。例えば、「行く」「来る」「帰る」などが該当します。
- つまり、「directional verb」は「motion verb」の一部であり、動作を表すだけでなく、動詞の前に方向性を示すという特徴を持っています。そのため、「電話する」「送る」「あげる」「もらう」「くれる」などは「directional verb」には該当しません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動詞の本質的な動作自体が方向性を持つものということです。 「誰に向けて」というのは、補足情報で、動作自体には 重要ではないということです。 (伝えたい情報として重要かどうかは別問題です。) 動詞の意味を構成するのに必要不可欠な動作の分類というだけ です。
その他の回答 (1)
- lupin__X
- ベストアンサー率82% (298/362)
回答No.1
directional verb 「行く・来る・帰る」 動詞の主語(本体)が、場所を移動する。 「電話する」「送る」「あげる」「もらう」「くれる」 は、動作として、場所の移動を含む必要はありません。
質問者
お礼
補足の補足で失礼します。 「誰に向けて」の方向性とはしない、ということでしょうか。
質問者
補足
早速のご回答をありがとうございます。 「directional verb」の「directional」は場所移動の方向性のみを指し 誰に向けての行動かということには当てはめない、という解釈で正しいでしょうか。
お礼
明確に理解できました。 誠にありがとうございました。 もしお差し支えなければ、なのですが 以下の質問にもお目を通していただけますと大変助かります。 よろしくお願いいたします。 https://okwave.jp/qa/q9721042.html