• 締切済み

円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか?

私の職場の取締役はハラスメントの常習犯で部下だった社員をパニック障害にし退職させたり、普段の仕事中でも相手を言い負かします。私はセクハラされた時期があり、ハラスメント窓口である総務部長兼取締役(社長の息子)に相談しましたが「あの人に辞められると困るからあなたが退職するのも一つの手だよね」と言われました。 取締役にされて不快だった事を記録しておいたので直属上司に見せました。 直属の上司に相談しても「何とかする、あなたに辞めてほしくない」と言います。 取締役は会社的にも代わりがいないポジションで何より社長のお気に入りです。なので社長の目の前でハラスメントしても黙認です。 言葉選びや伝え方を考えればいいのに、自分の感情をコントロール出来ずに相手に当たり散らす子供みたいな人だなーと思えるようにはなりましたが見聞きして気分のいいものじゃないです。 取締役に非があり他部署の役職者が指摘すると「じゃあ俺会社辞めるわ」〇〇さんにこんな事言われたんで辞めると社長に愚痴り、社長は「あいつに余計な事言うな」という感じです。 取締役の人柄や会社組織を変える事は出来ないのでそれなら自分の環境を変えたいと思い、退職希望の面談を3回しましたが何も変わらず。 「女性は寿退社なら快く送り出せるけどそうじゃないならだめ」と言われ、退職代行を仄めかすと「社長が怒鳴り散らすから辞めてほしい」とも言われました。面白い会社です。 寿退社の予定はありませんので…笑 円満に退職したいです。 他社員にも迷惑かける事なく辞める方法はありますか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (213/809)
回答No.8

他社員への迷惑を気にする必要はありません。 淡々と退職すればよいのです。 退職は社員の権利です。

att127
質問者

お礼

勤年7年目になります。同期ではありませんが、私の入社1ヶ月後に入社した40代の社員さんがいます。一番長く苦楽を共にしている人です。この人も限界が来ており、トイレに篭って泣いて出て来れなくなるくらいです。8月に別々ですが一緒に退職願を出しましたが上司達に何とかするからと引き止められています。未だ何とかして貰ってないのですが。上司は私達があえて一緒に出してると気づいていません。上手く事が動いてくれるといいのですが期待出来ませんね。

回答No.7

むしろ、その様な会社の状態で『他社員にも迷惑かける事なく辞める方法はありますか?』は難しすぎると思います… 色んな意味で迷惑をかけない方向としたら、今までされた行為を記録として残されているのなら… 労基署に相談と弁護士に会社にされた事を話して結果退職をする事とした内容で相談を行い、会社相手に裁判を行った方が結果的には行政指導も入る形となり、他の社員の方には会社の雰囲気が改善される機会となり良いとも思えますが… ただ、それを行うのがしんどいというのも有りますが…

att127
質問者

お礼

労基も考えましたが、やはり手間がかかりそうという印象がありますし在職中だと面倒事になるかなと考えてしまいます。匿名にしてもわかるだろうし。会社の顧問弁護士さんもいるのでバッチバチに対抗してくるのかなあとも思ったり。

  • 121314112
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

退職代行サービスとか使ってみてはいかがですか?

att127
質問者

お礼

社長が怒鳴り散らしそうです。想像がつきます。笑  会社の顧問弁護士さんがいますが、退職代行に対抗してくる事はあるのでしょうかね? 私も2回程退職代行からの電話をとった事がありました。当時退職代行なるものがあるらしいという頃だったのでこれが噂のやつかー!って興奮したのを覚えています。今だと普通ですよね。

回答No.5

そのようなところで「円満退職」を求めること自体「無理」だと思います。 ですので「強行突破」で退職してしまった方がいいのかもしれません。 すでに回答が出ていますが、民法では退職届を提出すれば2週間で自動的に退職することができます。 後処理が心配ならばそれこそ「退職代行」を活用した方がいいですね。 その会社には「退職届」を送り付け、以降一切出社しなくていいと思いますよ。

att127
質問者

お礼

最初の退職希望面談をしてから5ヶ月経ちそうです。うちの就業規則には2週間前とかかれていました。退職届を出してから1年半後にやっと退職した先輩もいました。退職代行後は会社から本人に直接連絡する事はできないと思いますが、私の会社ならやりかねません。どうしたもんかと考えてしまいます。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (284/1496)
回答No.4

録音をシッカリ録っておくことが 大事なのですが……とりあえず、 労働基準監督署か、弁護士さんに 相談してみてください。 労働基準監督署に相談すれば、 後輩たちが、苦しまなくて よくなる筈です。 そちらの地域の弁護士会が開設している 無料の電話法律相談にアクセスして 相談してみるのは 良い方法です。 キチンとした 引継ぎをせずに退社すれば、 それなりの迷惑は、かかりますので、 例えば、アナタ様のミッションに関わる 「Q & A 集」を仕立て上げて、 それを置き土産にすれば、その 出来栄えに応じて、迷惑等は 軽減されます。 All the Brest. Adieu.

att127
質問者

お礼

会社の顧問弁護士さんがいます。私も弁護士さんに相談したり、労基に相談したりすれば顧問弁護士さんが動くのでしょうか? 数年前から業務の合間を縫ってマニュアル、仰られたQ&A資料を作成しており、社内共有ネットワークに保存してあります。私がいつ飛んでも大丈夫なように笑

回答No.3

そういう会社をブラック企業っていいます。 ちなみに取締役とは、会社法で定められた役職で、会社の業務執行に関する意思決定や経営方針の決定に関与する役割を担っています。 つまり会社の経営者です。 社長は代表取締役といいます。 会社の規約通り(例えば、退職するときは30日前に退職の届をするとかです。民法627条では2週間前までです)にすれば誰でも自己都合退職できます。

att127
質問者

お礼

引退された常務は「うちは真面目な人が損する会社だ」と言っていました。常務に言われたんじゃ駄目だなと笑うしかありませんでした。 うちの就業規則には2週間前からと記載されていたと思います。パニック障害になってしまった人は診断書を提出したのを最後に2週間有給消化し、出社せずに退職。退職願を出してから1年半引き止められてやっと退職した人もいました。

回答No.2

強行突破しましょう。

att127
質問者

お礼

退職代行は私にとって凄く勇気が必要です。退職代行か転職先が決まってからもう決まってるので辞めますの2択。準備を進めたいと思います。

関連するQ&A