• ベストアンサー

大坂城の風紀。

豊臣時代の大坂城の風紀が悪かったというのは本当ですか? 特に関ヶ原戦い以後の大坂城の女中達が猥雑に満ちてる、と浅野長政、徳川家康も嘆いてたとの伝承があったと言いますが。 又、大坂の役の際も長曾我部盛親が大坂城の女中達が牢人衆と愛欲に満ちてたという記述もあります。 此れらの事は本当でしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5119)
回答No.1

>豊臣時代の大坂城の風紀が悪かったというのは本当ですか? 秀吉存命中は、城内の掟があったので(そこそこ)規律が保たれていたでしようね。 が、関ヶ原以降は無法地帯に近いです。 今の選挙を見ると分かりますが「浪人衆は、権力がある者に付いていく」のです。 「憲法改正反対!自衛隊法改正反対!」を叫んでいた議員が、「憲法改正賛成!自衛隊法改正!」として豹変して小池陣営に移っていますよね。 主義主張・組織を守る事よりも、「自分が大事」なのです。 関ヶ原以降の大坂城。 城内は、一発勝負に浪人でいっぱいですよね。 「元〇〇家家臣」という浪人は。極めて少数だったのです。 淀君・大野も「人手不足を実感」しているので、城内に入った浪人に対しては「呑めや!歌えや!女を抱けや!」と命令を出しています。 ※実際命令がでたのか暗黙の了解だったのかは、確実な資料が出ていません。 ※が、徳川の世が確実な時代に「沈む船に乗る事」は、浪人が逃げ出さない様にする必要があります。 そもそも、関ヶ原以降「優秀な人材は、他家へ仕官。若しくは職種替え」を行っています。 何処にも行く場所が無い浪人が、大阪城に集まったのです。 まぁ、どこかの政党と同じで「烏合の衆」です。 規則・規律を守ると言う考えは、一部の武将を除いて持っていません。 余談ですが・・・。 最近の学説では「関ヶ原の戦いは、三成のクーデター」と解釈している様ですね。

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 秀吉の晩年の淫乱、淫行の酷さは有名でしたが、秀吉の亡き後も城内の風紀の悪さも知って驚きでした。 そもそも豊臣家の武士の家としての歴史は浅く、優秀で能力な家臣もほぼいなかった為、何となくこの末路は分かります。 滅びる運命でしたね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

そもそも 淀殿と大野治長が秀吉存命時代から不倫してたぐらいですからね (秀頼はこの二人の子で 実は秀吉も知っていたという説も最近は有力です) 特に関が原以降は三成などの いわゆる監視役が居なくなったため 大野兄弟や速水甲斐などが威張り腐っていたらしいです 大体 城のトップが秀頼ではなく淀殿ですからね しかも彼女は淫乱としてもあの時代では有名です

cma79458
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 淀殿と最初に生まれたと言われた鶴松も正直、怪しいですよね。秀吉自身、子供をつくりにくい体質でと言われてるし。 だから2番目に生まれた秀頼も疑いたくなりますよね。 成人した秀頼の身長は197cmで161キロといわれてるし。 もし秀吉がもっと長生きして、成人した秀頼の姿を見たらどう思うか?(笑) ifの世界ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A