- ベストアンサー
大坂の陣で、徳川家康だけが芝辻砲を所持した理由
大坂の陣について。 どうして徳川家康だけ芝辻砲を所持していたのですか? 当時日本に入ってきていたなら、 外国の商人はもっと日本に武器を売りたいから、 豊臣軍にも商談を持って行きますよね。 商人と徳川家康は、何か契約を交わしていたんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 本能寺の変の際にも京の商人のおかげで明智光秀の謀反を知りました。 その時から徳川家康と商人の間に太いパイプが出来ていました。 また豊臣方とすれば徳川家康が将軍になった時、 将軍の座を秀頼に譲って貰えると楽観視していました。 ですからもう争い事は無いとタカをくくっていた訳です。 なので大砲を所持していなかったと推測されます。
その他の回答 (3)
- takeko85
- ベストアンサー率65% (148/225)
芝辻清右衛門(芝辻仙斎)は根来の鍛冶屋で後に堺に移ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E8%BE%BB%E6%B8%85%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80 芝辻理衛門助延は商人ではなく鍛冶職人ですので双方に売りつけるようなことはあまりしないと思います。 また大筒のようなものは鉄砲のように一般に売れるものではないので受注生産です。 また芝辻砲は制作に2年あまりかかりますのですぐに買えるようなものではないです。 芝辻砲 http://homepage2.nifty.com/hinawajyuu/sibatujihou.html
お礼
制作に二年もかかるのですね。 納得です。ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
家康が所持していたのは セーカー砲 ガルバリン砲 堺筒 ほとんどが輸入品ですね 家康は堺と強力なつながりがあった 信長も生前は堺を重視していたぐらいです しかし秀吉の時代になって 秀吉は堺を捨てて博多を重視しました 千利休切腹はその最たるものですね まぁ 見捨てられた堺の商人が豊臣を恨み 信長と親交の深かった家康を重要視したのは当然です 堺の豪商 茶屋四郎次郎はのちに幕府御用達にまで出世していますし
お礼
解答ありがとうございました。 千利休にも関連するんですか、驚きです。 よく分かりました。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
堺の鉄砲鍛冶・芝辻理右衛門助延に作らせたからですね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
油断していたんですね。 解答ありがとうございました。