• ベストアンサー

Zher4 you3 mei2 you3 can1 ting1?

Zher4 you3 mei2 you3 can1 ting1? Zher4 you3 can1 ting1 ma? 二つの文章のニュアンスの違い、用法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

意味としては、基本的にどちらも同じ。 中国人の中国語としては反復疑問文が慣用的に多く使われるということは、No.1 さんのおっしゃる通りです。 人によっては、反復疑問文の方があるのかないのか強く尋ねている語調になるとか、逆に反復疑問文の方が和らげているとか、まあ一概に言い切れないですね。 質問の内容、語気によっても印象は変わるでしょう。 「~ロ馬?」のいわゆる普通の疑問文の方が、肯定(あるいは否定疑問の場合は否定)を確認する意味合いがあり、反復疑問文はまったくわからない場合に使われるという解説もあるようですが、普通の人の会話では、そんなことはおかまいなしに反復疑問文を使うのが多いような気がします。 たとえば「~なの?」は「~是不是~?」、「~したかどうか?」は「~了没有?」など。

rodste
質問者

お礼

なるほど ありがとう

その他の回答 (3)

  • wawa37
  • ベストアンサー率46% (138/300)
回答No.4

「ここにレストランはありますか?」と聞く場合はどちらの聞き方でも良いと思います。 ただ、語気によっては後者は「ここにレストランが有るっていうの?(ある訳ないでしょ)」とも取れます。

rodste
質問者

お礼

なるほど ありがとう

  • rxq
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

?儿有没有餐?? ?儿有餐??? 其?意思都是差不多的。

rodste
質問者

お礼

そうですか。ありがとう。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

20年以上前、私が大学生のころの話ですが… 最初に日本で中国語を習ったときは、どちらも同じ意味と習いました。 で、3回生のときに中国に留学して中国人と話をしてみると、上のほうの表現(動詞の肯定形と否定形を重ねる疑問文)をよく聞きました。 「~ma?」の形の疑問文を使う中国人はあまりいなかったように思います。 ただ、当方が「~ma?」の形の疑問文を使うとちゃんと通じました。 あまり答えになっていなくて申し訳ありません。

rodste
質問者

お礼

参考になりました。ありがとう

関連するQ&A