- 締切済み
「おまえなんか」の英訳が「You can」の理由
「おまえなんか…」というセリフが "You can…" と英訳されているのを見かけたのですが、この "can" はどういう意味なんでしょうか? 直訳すれば「あなたはできる」ですがまったく意味が通りません。 なぜ、(おまえ)なんか→can となるのでしょうか? 状況としては、 「おまえなんか死ねばいいんだ」「おまえなんか一人じゃ何もできないくせに」 のような、相手に対してネガティヴな言葉が続くであろうシーンなんですが、実際のセリフは「おまえなんか…」で終わっています。 なので、具体的にこの言葉が続くというのはなく、読者が勝手に想像するしかないセリフ回しになっています。このキャラクターが何を言いたかったのかは不明ですが、ネガティヴな感情を抱いているのだなといったニュアンスのみが読者に伝わる形になっています。 こういうシンプルな単語のみの曖昧な表現を読解できる能力がないので、解説頂けると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
"You can go to hell !" 「おまえなんか地獄へ落ちてしまえ!」 のような気がします。 You can go to hell. は、直訳すれば「君は地獄に落ちることができる/落ちてよい」ですが、ニュアンス的には「地獄に落ちろ」になります。 「おまえなんか...("You can...")」 で途絶えているのは、「...地獄に落ちろ!("...go to hell !")」 と続けようとしたのだけれど、悪い言葉なので思いなおして、その先を言うのを自粛したからではないでしょうか。
元々途中で途切れてる文なんすよね?だとしたら翻訳者があとに続くセリフをある程度想像したか、作者に確認したかしたうえでそう訳してるんだと思う。 例えばその隠れたセリフが質問文にある「おまえなんか一人じゃ何もできないくせに」だったとして、それを、”You can not do anything on your own.”と訳したとする。 そのばあい冒頭の「You can・・」が「お前なんか・・」に相当する2単語になるでしょ? ニュアンスが伝わればいいんで適当だと思うけど。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
そのセリフの前後がどの様なセリフがあるのかが解らないとね。 それと、映画とかのセリフの日本語訳の場合、結構いいかげんな言葉を当てはめて、翻訳者すら理解できていないことがありますね。