• ベストアンサー

run「なる」の意味について

it runs more efficiently and conveniently for passengers. 効率が良くて乗客に便利になる。という文章があるのですが、ここでの「run」は「なる」という意味になると思うのですが、辞書で調べると「なる」という意味を使う場合は後ろにネガティブな意味を持ってこなきゃいけないと書いてありました。この文章ではどうやらネガティブではなさそうですが「なる」は特別ネガティブな表現に使わなくてもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29999
noname#29999
回答No.2

こんにちは 前後の文が分からないので断言は出来ませんが、やはり既に出ている回答のように、これは、「なる」というより何か機械とか車、地下鉄の電車などが動く、作動するなどと解釈するべきかと思います。 例えばネガティブな意味を持つ言葉が来る例としては、 If you are running late,let me know please. 修理人とか誰かに仕事を頼む場合によく使う言葉で「遅くなるようなら知らせて」という意味ですが、やはり此処では「なる」という意味に使われています。 しかし、厳密に言うとこのrunnigは走るというか、その後のlateという動作がダラダラと続くことを意味します。 (良くありますよね?10分で終わる仕事の予定が少しずつ遅れて5件廻ったら大幅に遅れてしまうということが) ですから、日本語の「なる」にあまり拘ると混乱することがあります。 一つの参考としていただけたらと思います。

mkmk7
質問者

お礼

前後から車の交通が多いのでそれを削減して乗客に便利になるようにとありましたので動くなどの意味なんですね!「なる」の使い方も参考になりました!ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

 「run」が「~になる」という意味を持つのは、基本的に後ろに「形容詞」が続く場合でしょう。  お尋ねの英文では、「runs」の後に続いているのは「more efficiently and conveniently」という「副詞」と「for passengers」という「副詞句」ですので、「runs」は「(電車やバスが)走る」とか「運行される」という意味だと思われます。  訳:「その乗り物(電車かバス)は乗客にとってより効率的かつ便利に運行されるのです。」  ご参考になれば・・・。

mkmk7
質問者

お礼

運行するという意味なんですね!とても助かりました!ありがとうございます!

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

例えば、この「it」が「定期券自動継続発行システム」を指し示しているとすれば、 直訳:このシステムは乗客の効率的で利便性に役立つように運営されています。 意訳:このシステムのお陰で、乗客が効率的に定期券を継続して買えて便利になっています。 参考例です。「it」の性格により意味は変わってきますが、、、

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

ここでのrun はむしろ機械などが動く、運転するという意味で用いられている可能性がありますよね☆

関連するQ&A