• ベストアンサー

数学の問題

数学の問題がと解けないので教えてくください。 問題は以下の2題です。よろしくお願いします。 (1) 2進法で1011011である数を、(1011011)2 で表すときこの数を5進法で表せ。 (2) n(A∪B∪C)=n(A)+n(B)+n(C)-n(A∩B)-n(B∩C)-n(C∩A)+n(A∩B∩C)   になることを照明せよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

(1) 【2進数⇒10進数】 1011011 =1*2^6 +0* 2^5 + 1*2^4 + 1*2^3 + 0*2^2 * 1*2^1 * 1*2^0 =64+0+16+8+0+2+1 =91. 【10進数⇒5進数】 91/5=18余り1、18/5=3余り3, 3/5=0あまり3, 0/5=0 余り0 したがって、91=(331)5. (2) n(A∪B)=n(A)+n(B)-n(A∩B)は既知と仮定します。 すると、A∪B∪C=(A∪B)∪Cと考えて、この式を繰り返し適用するとできます。 n(A∪B∪C) =n((A∪B)∪C) =n(A∪B)+n(C)-n((A∪B)∩C) =n(A∪B)+n(C)-n((A∩C)∪(B∩C)) =n(A)+n(B)-n(A∩B)+n(C)-(n(A∩C)+n(B∩C)-n((A∩C)∩(B∩C))) =n(A)+n(B)+n(C)-n(A∩B)-n(A∩C)-n(B∩C)+n(A∩B∩C).

その他の回答 (4)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

少し補足しておきます。(ちなみに「照明」ではなく「証明」ですね?) (2)は中学入試で出てきますね(集合の記号は使わないにしても)。確かに,図で考えれば小学生でも解けるでしょう。 以下,証明というより説明になります。(証明は既に出ていますね) まず先に,n(A∪B)=n(A)+n(B)-n(A∩B)の説明をしておきましょう。 AとBのわっかが一部重なっている図を描きます。この時,Aの要素の数とBの要素の数をそのまま足したのでは,AとBの両方に属している要素は2回数えられていることになるので,1回分ひいてやります。 この,ダブルカウントを引いてやる部分が-n(A∩B)ということになりますね。 同様に,こんどはA, B, Cの三つの輪が重なっている図を描きます。 ちょうど,家紋の「三つ輪違い」(参考URL)のような絵になります。 先ほどと同様に考えていきます。 まず,単純にそれぞれの集合の要素数を足します。 n(A)+n(B)+n(C) これだと例によってダブルカウントがあるので,それらを引いていきます。 -n(A∩B)-n(B∩C)-n(C∩A) ところが,これだと中央の部分,つまりABCの全てに属している部分は,n(A)+n(B)+n(C)のときに3回カウントされて,-n(A∩B)-n(B∩C)-n(C∩A)のところで3回ひかれているので,結局カウントに入らなくなってしまいます。 そこで,改めて1回分数えてやるわけです。これが+n(A∩B∩C)になります。

参考URL:
http://www.tobu.co.jp/kiriori/img/kamon/y-059.jpg
  • tak2006
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.4

No.2のものです。すいません計算間違いしてました。

  • tak2006
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.2

(1) (1011011)2 =2^6+2^4+2^3+2^1+2^0   ←^6,^4,...は6乗,4乗,... =64+16+8+2+1 =(155)10 これを5で割っていく 155÷5=31余り0 31÷5=6余り1 6÷5=1余り1 1÷5=0余り1 余りの数を逆から数えていくと答えは(1110)5となります。 (2) A∪B∪C AかBかCであればいいということなので n(A∪B∪C)=n(A)+n(B)+n(C) でいいのかなと思ってしまいますが A且つBである、B且つCである、C且つAである、A且つB且つCである という部分がかぶってしまいます(図を描けばわかります)。 よって、n(A)+n(B)+n(C)からかぶっている部分 n(A∩B)、n(B∩C)、n(C∩A)、n(A∩B∩C) を抜かないといけないので、 n(A∪B∪C)=n(A)+n(B)+n(C)-n(A∩B)-n(B∩C)-n(C∩A)+n(A∩B∩C) となります. 後は自分なりに考えてまとめてみてください。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

2)はnが定義されていないので1)だけ 5=(101)2 (1011011)2/(101)2=(10010)2...1 (10010)2/(101)2=(11)...(11)2 (11)2=3だから (1011011)2=(331)5

関連するQ&A