- ベストアンサー
数学の問題が分からない! Nを用いた集合の表し方と不等式の解法を教えて!
- 数学の問題が分からない!自然数Nを用いた集合U,A,B,A∩Bの要素の個数を表す方法と、不等式の解法を教えてください。
- 集合Uは1以上N以下の奇数、集合AはUの要素のうち3の倍数、集合BはUの要素のうち5の倍数です。
- 集合U,A,B,A∩Bの要素の個数をそれぞれUn,An,Bn,Cnと表し、Nを用いて表す方法を教えてください。また、不等式Pn≦Un-An-Bn+Cn+2の解法と、不等式Pn/N≦1/3の証明方法も教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2) N以下の素数には2,3,5,7,11,・・・とあります。 これは 偶数の2と、奇数のうち次の除外したものになります。 1,「3以外の3の倍数」,「5以外の5の倍数」,「7以外の7の倍数」,「11以外の11の倍数」,・・・ このうち7以上の素数については無視すると、Pnの上限値を次のように考えることができます。 Pn≦(2の個数)+(奇数の個数)-(1の個数)-[{(3の倍数の個数)-(3の個数)}+{(5の倍数の個数)-(5の個数)}-(15の倍数の個数)] =1+Un-1-{(An-1)+(Bn-1)-Cn} =Un-An-Bn+Cn+2 (3) Un=N/2, An=N/6, Bn=N/10, Cn=N/30 ですので、(2)で示した不等式に代入すると次式を得ます。 Pn≦4N/15+2 ∴Pn/N≦4/15+2/N≦4/15+2/30=1/3 (∵ N≧30 ) ちなみに、この不等式は 1~30までの素数が2,3,5,7,11,13,17,19,23,29の10個しかないことからも示すことができます。
その他の回答 (2)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
失礼します。 えっと、こういうのはあまり良くありません。 いわゆる「丸投げ」ですよ。 ご自分が解けたところまでは、少々長くなっても書いてみてください。 (1)が分かっているかどうかで、全くこちらの回答の仕方が変わることを 理解してくださいね。 Unについて考えてみると、30までに含まれる奇数(N=30のとき)、 60までに含まれる奇数(N=60のとき)・・・・と続きますから、 Un=1/2 × N こういう風に考えていけますか? まずそこまで書かれてみてくださいね。 答えだけお教えしても、 誰の得にもなりません。むしろ、あなたが損をされます。 いちおう、(2)のヒントは、小さい順に考えていく。 こういう問題の常套手段です。 N=30から考えてみればいいんですよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
そうでしたね。。 ご指摘ありがとうございます。 長くなってはいけないと思って書かなかったんですが、、以後気をつけます。 ちなみに、私は(1)はこう解きました。 Uは奇数だから、 2n-1=N-2 ∴n=N/2 よってU= {x=2n-1 , 1≦n≦N/2} なので、Un=N/2 同様にして、3(2n-1)=N-3 ∴n=N/6 よってA= {x=3(2n-1) , 1≦n≦N/6} ∴An=N/6 ・・・というように考えたんですが、答えは合っているものの自信はないです。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
たぶん「正確な解答」としては「n と N の関係が分からないので答えられない」ということになるんだろう. 1億歩譲って「n と N は同じもの」とすると.... 「エラトステネスのふるい」が分かっていれば (2) も (3) も簡単なはず. というか, (3) は (2) と関係なく示せる.
お礼
とても分かりやすく説明してくださって、ありがとうございます(^_^)