• ベストアンサー

「~後の場合だと」の英訳

「~後の場合だと」といいたい場合 In the case of after ○○○といえるでしょうか? (of のあとに afterをつけても良いでしょうか?) 補足:会話と文章両方のケース 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

こんにちは。 私の経験ですが、あまりin the case of after xxxxxは見たことがない気がします。 例えばafter school とか、after sales serviceなど、それが1つの単語となっているものがof の後に来るのは聞いたことありますが・・・。 単純に、 in the case where the translation has already been done. 「翻訳がすでに終わっている場合」 とかにするのは、あまり好ましくないのでしょうか?

montron
質問者

お礼

なるほど、whereでつなげるのですね。 in the case of that, the tra...でも良いですね。 日本語からの直訳で考えるとやはりだめですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • plus80s
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.4

簡単でも完全な日本文があればより判るのですが。 in the latter case (後者の場合は、後者の事例であれば)(英辞郎による) または in the following case した後の場合~した、または~するの意味の時は if (in case) he ---,I ---. in the case of 名詞, I ---. くらい簡単に書いても意味は通るし、より英語的になると思います。

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 ああ。だったら after でいいんじゃないですか?  気になるなら、"In case of who translated that," とか、そういう言い方もあると思います。  でも俺だったら、そういう場合はおっしゃるとおり after でやりますね。  キーを叩く回数が減るから(^_^;

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 俺はいつも "In case of following that," としています。  「次に挙げるようなケースの場合~」ですね。  after でも通じるとは思いますが。  ただし「先に挙げたケースの場合~」のときは "In case of before that," としています。

montron
質問者

補足

afterは「次に挙げるようなケースの場合~」 のような意味ではなく「~した後の場合だと」意味で使っています。 after translation, after movingとかです。

関連するQ&A