• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由エネルギーの微分とエントロピーの考え方)

自由エネルギーの微分とエントロピーの考え方

このQ&Aのポイント
  • 自由エネルギーの微分とエントロピーの関係について詳しく教えてください。
  • ヘルムホルツの自由エネルギーとエントロピーの関係について理解ができません。
  • 温度とエントロピーの関係についてグラフの形状から読み取ることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.2

(∂F/∂T)_v=-S ですから(∂F/∂T)_v<0です。すなわちFは温度に対し減少関数です。さらにこのSを微分すると (∂S/∂T)_v=Cv/T ですからFの温度についての二次微分も負であり、FはTに対して単調減少かつ上に凸のグラフになります。 潜熱をともなう相転移(一次の相転移)では、転移温度でQ/Tの熱を吸収するので、その分エントロピーが飛びます。即ちFの一階微分が転移点において不連続になります。その結果Fの温度に対する曲線の勾配が不連続になり、ここで折れ曲がります。

dededeheika
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (180/320)
回答No.1

 ヘルムホルツの自由エネルギーなんて久しく扱ってないので、かん違いかも知れません。  F=U-TSなら、   S=-(∂F/∂T)=-(∂U/∂T-S-T×∂S/∂T) となり整理すると、   -∂U/∂T+T×∂S/∂T=0   ∂S/∂T=∂U/∂T×(1/T) で、SとUの増分をδS,δUとすれば、   δS=δU/T なので、普通のエントロピーの定義に戻ります。  孤立系のエントロピーは減少しないを念頭におけば、普通はFの極大付近から系の変化は始まる、という事ではないですか?(Fが減少するから)。

dededeheika
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A