- 締切済み
英字新聞翻訳の添削のお願い
英字新聞を訳しました。 添削のお願いです。意訳もしてみました。どなたか宜しくお願します。 (1) How long can people live? New study suggests there's a limit 人々の人生はどれくらい長くできるか? あらたな研究は限界があることを示唆する。 → 寿命はどれくらい長くできるか? 最近の研究は限界を示唆。 (2)Published October 05, 2016 2016年10月5日 出版 (3) LOS ANGELES – Just how long can people live? ロサンゼルス 一体どれくらい長くヒトは生きられるのか? (4) New research suggests there may be a limit to our life span - one that's hard to extend without some sort of breakthrough that fixes all age-related problems. 最新の研究は、寿命に限界があるかもしれないことを示唆する。寿命というものは、全ての年 齢に関連する問題を決めるある種の大躍進なしに引き延ばすことは困難である。 → 最新の研究によると、寿命には限界があり、寿命に関連する問題を決定する因子の大きな 改善なしに、寿命を延ばすことは困難である。 (5) The record for the world's oldest person is 122 years and the odds of shattering that record are slim, according to an analysis published Wednesday in the journal Nature. 最高齢者の世界記録は122歳であるが、水曜日に出版されたネーチャー誌の分析によれば、 その記録を粉砕する可能性はまずない。 → 最高齢者は122歳であるが、水曜日に出版されたネーチャー誌によらば、この記録は更 新されないだろう。 (6) "It seems extremely difficult if not impossible to break through that ceiling due to the complexity of the aging process," one of the researchers, Jan Vijg, a geneticist at the Albert Einstein College of Medicine in New York, said in an email. 「複雑な老化工程のため、最高限度(上限)を打ち破る力は、不可能でないにしても極端に難 しいのように思える。」と研究者の一人 ジャン・ヴァイハ(ニューヨークのアルベルト・アイ ンシュタイン医学校の遺伝学者)は言う。 → 「老化の過程は複雑であり、寿命を引き上げることは不可能でないにしてもかなり困難と 考える」と研究者の一人 であるジャン・ヴァイハ(ニューヨークのアルベルト・アイン シュタイン医学校の遺伝学者)は言う。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
私もざっと訳してみたので、初めにそれを出します。 * * * 最近の研究によると、人の寿命の長さには限界があるかもしれないそうだ。老化の問題のすべてを解消するような画期的な進歩がない限りは、その限界を超えることはむずかしいらしい。 今日 (2016年5月5日) 発売の雑誌 『ネイチャー (Nature)』 に、世界最高齢の世界記録は122歳であるが、その記録を破るのは極めて困難であろうという記事が出ている。 ニューヨークのアルバート・アインシュタイン医科大学のヤン・ヴィッジ (Jan Vijg) 氏 (遺伝学) は、『老化のプロセスというのは複雑を極めるものなので、その限界値を打ち破るのは、絶対に不可能だとは言わないまでも、ものすごくむつかしいことだとはいえます』 と言っている。 * * * > 寿命に関連する問題を決定する因子の大きな改善なしに 「因子」 (factor) という語は原文に見当たりません。適切でないように思えます。 > 水曜日に出版されたネーチャー誌 今日 (2017年2月19日) は日曜日です。単に 「水曜日」 と訳されると、その雑誌が出たのは2017年2月15日ということになりますが、違うのでは? 不用意だと思います。 > この記録は更新されないだろう エッ、そんな 断言 をしていいんですか? 原文には the odds of shattering that record are slim (その記録が破られる可能性は少ない) とあるだけなのに、訳者が勝手に書き換えてしまうのはいかがなものかと ・・・ > ジャン・ヴァイハ 米国の研究機関に在籍しておられる方なので英語的に読んでもいいのかも。下記のところでは Vijg を [ヴィッジ] のように発音しているように聞こえます。 https://www.howtopronounce.com/vijg/ * 日本語の文章としてイマイチという感じですね。部分にとらわれ過ぎて、全体の流れが阻害されているような印象を受けます。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
添削するまでもなく、良く訳せていると思います。 (1)How long can people live? New study suggests there's a limit 人々の人生はどれくらい長くできるか? あらたな研究は限界があることを示唆する。 → 寿命はどれくらい長くできるか? 最近の研究は限界を示唆。 > 問題ないです。 (2)Published October 05, 2016 2016年10月5日 出版 (3)LOS ANGELES – Just how long can people live? ロサンゼルス 一体どれくらい長くヒトは生きられるのか? > 問題ないです。 (4)New research suggests there may be a limit to our life span - one that's hard to extend without some sort of breakthrough that fixes all age-related problems. 最新の研究は、寿命に限界があるかもしれないことを示唆する。寿命というものは、全ての年 齢に関連する問題を決めるある種の大躍進なしに引き延ばすことは困難である。 → 最新の研究によると、寿命には限界があり、寿命に関連する問題を決定する因子の大きな 改善なしに、寿命を延ばすことは困難である。 > 一点だけ。that fixes のfixes はここでは”決定=固定”ではなく、”解決する、治す”。that の先行詞がbreakthroughなので、流れからすると、”全ての加齢よる問題を解決する、決定的な発見無しでは我々の寿命を引き伸ばすのは難しい”とするのが良いと思います。 that以下の節単体だと、"固定する”とも"治す”ともとれますが、最終的には文の流れで解釈する必要があります。 (5)The record for the world's oldest person is 122 years and the odds of shattering that record are slim, according to an analysis published Wednesday in the journal Nature. 最高齢者の世界記録は122歳であるが、水曜日に出版されたネーチャー誌の分析によれば、 その記録を粉砕する可能性はまずない。 → 最高齢者は122歳であるが、水曜日に出版されたネーチャー誌によらば、この記録は更 新されないだろう。 > 問題ないです。訳で考える可能性があるとしたら、shatteringを日本語でどう料理するかと、odds のように、賭け事や勝負での称賛で使われる言葉を使っている表現を、日本語でもニュアンスをいかすかどうかですね。”その記録を打ち破る賞賛は極めて低い”とか。 (6)"It seems extremely difficult if not impossible to break through that ceiling due to the complexity of the aging process," one of the researchers, Jan Vijg, a geneticist at the Albert Einstein College of Medicine in New York, said in an email. 「複雑な老化工程のため、最高限度(上限)を打ち破る力は、不可能でないにしても極端に難 しいのように思える。」と研究者の一人 ジャン・ヴァイハ(ニューヨークのアルベルト・アイ ンシュタイン医学校の遺伝学者)は言う。 → 「老化の過程は複雑であり、寿命を引き上げることは不可能でないにしてもかなり困難と 考える」と研究者の一人 であるジャン・ヴァイハ(ニューヨークのアルベルト・アイン シュタイン医学校の遺伝学者)は言う。 > 問題ないです。一点だけ、said in an email の訳が飛んでいますが、”e-mailの中で語った”。
お礼
92128bwsdさん いつも丁寧に添削していただきありがとうございます。 また、過分の評価ありがとうございます。戴いた訳を参考にもう一度訳し直してみます。 今回はお二人の方から回答戴きました。心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。今後とも宜しくお願いします。
お礼
bakansky さん いつも丁寧に添削していただきありがとうございます。 ご指摘の通りかと思います。全体の流れを考える余裕なしといったところです。戴いた訳をもう一度訳し直してみます。今回はお二人の方から回答戴きました。心苦しいのですが、ベストアンサーなしということでお願いします。今後とも宜しくお願いします。