- 締切済み
英字新聞翻訳の添削のお願い その2
英字新聞翻訳の添削のお願い その1(QNo.7339996)の続きです.内容を読み間違えないように読んだつもりですが,自信がもてません(特に(2),(3)).どなたか添削(解説)をお願いします. (1)"We would advise people to reconsider whether they need to use supplements, and put more emphasis on a healthy diet instead," Mursu said. (2)The new study linked a number of individual vitamins and minerals to the slight mortality risk, including multivitamins, vitamin B6, folic acid, iron, magnesium, zinc and copper. (3)For example, of the 12,769 women in the study who took a daily multivitamin, 40.8 percent had died by the end of 2008, whereas 39.8 percent of the 10,161 women who hadn't taken a daily multivitamin had died. (4)Mursu said that the design of the study did not allow the researchers to determine if there was a specific cause for the increased mortality. (5)"However, we do know that most compounds are toxic in high amounts, and long-term use might predispose [a person] to detrimental outcomes," he told MyHealthNewsDaily. (1)我々はサプリメントを使うことが必要かどうか、使っている人々に再考することをおすすめしたいとMursuは述べた。 (2)新たな研究は、総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅を含めた、いくつかの特徴的なビタミンおよびミネラルと僅かな死亡率のリスクを関連付けた。 (意味)新しい研究によれば,総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅を含めた、いくつかの特徴的なビタミンおよびミネラルは,僅かではあるが死亡率のリスクを関連付けられる。……言い過ぎでしょうか? (3)たとえば、本研究の12769人の女性の、毎日総合ビタミンを摂取しなかった10161人の女性の39.8%が死亡したのに対し、毎日総合ビタミンを摂取した(女性の)40.8%は2008年に死亡した。 多分こんな意味だと思いますが、of the 12,769 women in the study who took a daily multivitaminの部分と最初の“,”の解釈に自信なし。“,”は関係代名詞の省略形と考えて良いのでしょうか? (4)本研究の設計(構想)は、増加する死亡率の特定的原因があるかどうか確認することの決着をつけることを主張しない。 (意味)そもそも本研究は,死亡率増加に特定的な原因があるかどうか確認するためのものではない (5)しかしながら、我々は“大抵のものは大量に摂取すると毒になることを知っているし、長年使うことは、有害な結果の素因をつくる。”と“MyHealthNewsDaily”で彼は述べた。 (意味)しかしながら、我々は「大抵のものは、とりすぎれば毒になることや、長年使い続けると体に悪い影響がでることを知っている」とマイヘルスニュースデイリーで述べた。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
No.2です。 (4)ですが、質問者さんはきちんと意味を取れていそうだなと思い直しました。失礼いたしました。訳し方、感覚は人それぞれなので、とりあえず筆者が何を言っているか把握できていればいいんではないかと。オッケーなので、私の(4)についてのコメントはお忘れください。
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
(1) to reconsider ..., and put more emphasis on a healthy diet instead …再考し、むしろ健康的な食事により重きを置くことを (2) 「link ~ to」の訳はそのような感じでよろしいかと。(後で原因は不明との記述も出てくるので、誤解のない言い回しとなるよう気を遣わないといけないかもしれませんが。)「individual」は、人間に関係する事柄について言うときは「個性的な」といった訳になることもありますが、今回の場合は「個別の、個々の」といった感じのほうがよろしいかと。つまり、あれもこれも摂取した場合の総合的なリスク増加ももちろん計算したでしょうが、そのほかにも個別の物質がリスク増加にどれくらい寄与しているかも算出したということではないでしょうか。その一例として(3)では「multivitamin」のケースを挙げているのですね。「鉄分」は、化学っぽい言い回しにするなら他の物質同様、単に「鉄」でもいいかもしれません。 the slight mortality risk 死亡リスク(死亡率リスク)の僅かな増加 folic acid 葉酸 formic acid ギ酸 formaldehyde ホルムアルデヒド(ホルマリン) (3) 「of the 12,769 women in the study who took a daily multivitamin, 40.8 percent had...」の部分は、通常の語順から倒置されている形です。 つまり、「40.8 percent of the 12,769 women in...had...」と同じ意味です。筆者は、40.8とその後ろに出てくる39.8を文中で近所の位置に持ってきたかったのではないでしょうか。したがって12,769人はビタミンを摂取した女性の数です。ご質問の「“,”」とは何でしょうか?ofから始まる節が不思議という意味ですか?ofからとなっている理由は、倒置だからです。このことと関係代名詞は絡んでいません。 (4) 「design」の訳はおっしゃるとおりで筆者はもっともらしく言っていますが、要するに、今のところ確認の手段を持ち合わせていないというお話ではないかと。 allow A to B AにBすることを許す the design of the study did not allow the researchers to determine if there was a specific cause 本研究の方法では、(私たちという)研究者は、特定の原因が存在するかどうかを決定することができなかった (5) オッケーです。
お礼
MarcoRossiItaly さん 前回に続いて丁寧な回答ありがとうございます.後ほどもう一度訳し直してみます.今回はお二人の方から貴重なアドバイスをいただきました. ベストアンサーをお一人に決めることができません.申し訳ありませんが,ベストアンサーなしとさせていただきます. 今後と宜しくお願いします.
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
(1) > "We would advise people to reconsider whether they need to use supplements, and put more emphasis on a healthy diet instead," Mursu said. > 我々はサプリメントを使うことが必要かどうか、使っている人々に再考することをおすすめしたいとMursuは述べた。 * and から後ろの訳がもれてしまいましたね。 [拙訳] 「本当にサプリメントを必要とするのかどうかを再検討して欲しいと思いますし、サプリメントに頼るよりも、むしろ健康的な食生活を心がけていただくことをお勧めしたいです」 とマーシュ氏はいう。 (2) > The new study linked a number of individual vitamins and minerals to the slight mortality risk, including multivitamins, vitamin B6, folic acid, iron, magnesium, zinc and copper. > 新しい研究によれば,総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅を含めた、いくつかの特徴的なビタミンおよびミネラルは,僅かではあるが死亡率のリスクを関連付けられる。 * いいと思います。ただ、この場合の individual を 「特徴的な」 と訳すのは疑問があります。ここでは、「個々の、それぞれの」 という意味で用いられているのではないでしょうか。 [拙訳] いくつかのビタミンやミネラルのそれぞれについて、死亡率との関連を調べた最近の研究では、やや高い数値が得られた。対象となったのは、総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅である。 (3) > For example, of the 12,769 women in the study who took a daily multivitamin, 40.8 percent had died by the end of 2008, whereas 39.8 percent of the 10,161 women who hadn't taken a daily multivitamin had died. > たとえば、本研究の12769人の女性の、毎日総合ビタミンを摂取しなかった10161人の女性の39.8%が死亡したのに対し、毎日総合ビタミンを摂取した(女性の)40.8%は2008年に死亡した。 * 特に問題はないと思います。冒頭の of the 12,769 women の of は 「・・・ についていえば」 という意味で of が用いられているのだと思います。 [拙訳] たとえば、毎日総合ビタミン剤を服用していた12,769名の女性のうち、割合でいうと40.8%の人が2008年に死亡している。他方、毎日は服用していなかった10,161名の女性のうち、死亡した人の割合は39.8%だった。 (4) > Mursu said that the design of the study did not allow the researchers to determine if there was a specific cause for the increased mortality. > そもそも本研究は,死亡率増加に特定的な原因があるかどうか確認するためのものではない。 * なかなか上手く訳されていると思います。 [拙訳] マーシュ氏は、この調査結果から、死亡率の違いには特定の原因がかかわっているのではないかという断定は出来ないという。 (5) > "However, we do know that most compounds are toxic in high amounts, and long-term use might predispose [a person] to detrimental outcomes," he told MyHealthNewsDaily. > しかしながら、我々は「大抵のものは、とりすぎれば毒になることや、長年使い続けると体に悪い影響がでることを知っている」とマイヘルスニュースデイリーで述べた。 [拙訳] 「でも、人工的な化合物を大量に摂取するのは有害だし、長期にわたる摂取も [人体に] 有害だってことは確かですね」 とマーシュ氏は 「マイ・ヘルス・ニューズ・デイリー」 紙の記者に語った。
お礼
bakanskyさん いつも丁寧に見ていただき,ありがとうございます.頂いた訳を参考にもう一度訳し直してみます. いつも貴重なアドバイスありがとうございます.今回は,お二人の方から丁寧な回答を頂きました.ベストアドバイスをお一人に決めることができません.申し訳ないのですが,ベストアドバイスなしとさせていただきます.今後とも宜しくお願いします.
お礼
MarcoRossiItalyさん 2回にわたって回答いただき,恐縮しています.今後ともご指導ください.