• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語について)

困惑する直訳英語との向き合い方

このQ&Aのポイント
  • 直訳すると分かりにくい英語表現についての困惑
  • 直訳してもパッとしない英語についての疑問
  • 一度目にして覚えるしかないのか、それとも慣れの問題なのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

日本語と英語の性質の違いが関係しているのかもしれないとは思います。 その例で検索すると、たとえば  A Social Issue of Concern to Me というタイトルが見つかりました (https://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20110204092106AAcLh0U)。 これなんかは to me という表現が付いているので、「社会的な関心事」 あるいは 「わたしが関心を持った社会的問題」 というニュアンスが伝わってきます。 文脈の中に置かれたら、もっと分かりやすいかもしれないと思います。 しかし、要するに 「日本語での表現」 の問題です。頭の中では 「心配の社会問題」 と考えながら読んでも、その文章の流れをきちんと理解できるのであれば、日本語の表現にこだわる必要はないのではないでしょうか。 あとは語と語のつながり具合というか、たとえば ... of concern to ... などという形を見ると、「・・・ にとって関心のある ・・・」 というパターンがインプットされている人もいるかもしれないと思います。それはおっしゃるように 「慣れの問題」 といえなくもないかもしれません。 大事なことは正確に英文の意味を読み取ることであって、日本語にあてはめるとこうなるとかあぁなるとかいうことではないのではないかとも思ったりします。 質問者さまの年齢などが分かりませんが、受験生とかだったら大きな問題かと思いますが、その場合はほぼ直訳にしても減点されるということは少ないのではないでしょうか。 それと、concern とか excitement とか、いずれも具象的なものではなく、抽象的な内容を差す英単語です。そのような語に出会った時に、何の 「関心」 なのか、何の 「興奮」 なのか、ということを考えながら読む (つまり、より具体的なレベルに引き下ろして解釈してみる) ことは悪くないことだとは思います。 日本語では名詞を 「静的」 なものと捉えがちかもしれませんが、英語の場合は動的な要素を含んでいることもあり得ると思って読むことです。というか、日本語の表現に直す場合には、動的な表現で訳す方がより自然な日本語になる場合がある、ということです。 素人考えですが、ちょっと上のようなことを考えました。

noname#205789
質問者

お礼

>「日本語での表現」 の問題 なるほどですね。 アメリカ人は、social issue of concern以外の何でもないですもんね。 とはいえ、ノンネイティブの日本人には慣れと言う手助けも考えられるみたいですね。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

#1です 要するにconcerning social issue とか exciting sense とかいうとちょっとニュアンスが違いますし、それにふさわしい形容詞はないのでof+名詞で代用しているのだと思います。

noname#205789
質問者

お礼

代用なんですか。 ご回答ありがとうございました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

of concern とか of excitement を形容詞句と考えればよいです。句ですから被修飾名詞に後置されます。

noname#205789
質問者

お礼

文法的には分かりますが、何と言いましょうか、 質問の通りの疑問です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A