• 締切済み

she matters to somebody.

http://cityroom.blogs.nytimes.com/2014/05/16/ejected-from-the-doughnut-shop/?_php=true&_type=blogs&ref=nyregion&_r=0 上記の記事の最後の文章(下記)の適訳をお教えください。 特に「she matters to somebody」 の所です。 This woman will haunt me the rest of my days in this hard place. I know these words are self-indulgent and attention-begging. I just wanted to notice her. I hope she matters to somebody. 下記のような感じで良いでしょうか。 「この女性の事が私の脳裏から離れません。自己中心で周りにの関心をを引こうとしています。 この女性にただ知ってもらいたかったことは、あなた(この女性)を大切に思っている人がいるという事です」

みんなの回答

noname#195146
noname#195146
回答No.2

>This woman will haunt me the rest of my days in this hard place. I know these words are self-indulgent and attention-begging. I just wanted to notice her. I hope she matters to somebody. 「この女性の事が私の脳裏から離れません。自己中心で周りにの関心をを引こうとしています。 この女性にただ知ってもらいたかったことは、あなた(この女性)を大切に思っている人がいるという事です」  いいと思いますが、these wordsは書き手が、その次に書いていることを指していると思われますので、そこを反映するとはっきりします。 「この女性のことは、一生、私の脳裏から離れないでしょう。次のように書くと身勝手で人の眼を引きたいだけなことは分かっています。でも、私はただ、その女性のことを言いたかっただけなんです。その女性が誰かにとって意味がある(存在な)んだと願っているのです。」

binm
質問者

お礼

>>> いいと思いますが、these wordsは書き手が、その次に書いていることを指していると思われますので、そこを反映するとはっきりします。 these words はその様に考えるのですね。 よく判りました。 訳までして頂き有難うございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。 この女の事は、この固い場所(=非情な町、ニューヨーク)での残りの日(=その日、一日中)私から離れないだろう。 2。    確かにこれらの言葉は自己中心的で回りの関心を集めるためだと言う事は、分かっている。 3。    私は、彼女に気をとめたかった(=彼女に中を払いたかった、彼女を人間として認めたかった、(彼女を追い出した店長のように)無視したくなかった) 4。    彼女は誰かに大切だ、と希望する。(=彼女の存在は、この世の誰かにとって、意味がある事を私は望む)     4は、その価値を否定されて虫けらのように追い出された、初めの出来事と対比して、誰かにとって価値のある存在である事を望む、と結んでいるのだと思います。

binm
質問者

お礼

よく判りました。いつもお教え頂き有難うございます。 前回お教え頂いた投稿文ですが、約55年程前の出来事ですので女子学生は現在は75歳前後と推定されますね、果たして存命されてているのかなあと思ったりしています。 あの投稿について 面白いコメントが有りましたので紹介します。 --- 女子学生の返事 “Ten more minutes and that’s it!” 他の人のコメント Today you would do that with the person whose wireless service you're 'borrowing'. "Ten more minutes, please." ---- please という所がいいですね。 お礼が長文になり失礼しました。