- ベストアンサー
I might not be able to see this through
過去に何度も大きなプロジェクトを無難にこなし、優秀であると認められたハリソン氏が、今回だけは 上司にこう言います。 I'm sick, I might not be able to see this through. この シースルーは どういう意味でしょうか。 もちろん文章の前後関係から簡単に想像つきますが、それでも用法や使えるシチュエーションについて どうぞ おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「see this through」 ーーー> 「fully attend this project」の意味でしょうね。辞書にもあります(英辞郎さん丸々引用ご免) see through 【句動-1】~を通して…が見える、~を通して見る、~を見通す、~を透かして見る、透けて見える、透視する 【句動-2】本質を見抜く、正体を見破る 【句動-3】洞察する、理解する、明察する ■【句動-4】~を助けて切り抜けさせる、最後まで面倒を見る、最後まで助ける、苦難を乗り切らせる、実現するまで捨てない、(事を)やり通す、~に耐えて頑張り通す、最後までやり通す、最後までやり抜く、最後まで見届ける■
その他の回答 (2)
この場合は,see through という熟語と捉えるよりも,through を単独の副詞と考えるべきでしょう. see through の場合,「見通す(see through a wall)」 とか,「やり通す(see through out) の意味にはなります.一時は,服装で「素通し」の意味で使われたこともあります. 実務で see を使う場合は,一般的な辞書には書いていないかも知れませんが,見えるという消極的な意味よりも積極的に見るという意味合いでも使います.具体的には,組織を見る(監督する),仕事やプロジェクトを見る(管理する,監視する)などになります. それに through が付くと,最後まで(管理し)完遂させる/完了させるという意味合いを追加します. 文脈が不明ですが,二通り考えられます.(1)そのハリソン氏がプロジェクトマネジャーであって最後まで管理する自信がない,(2)プロジェクトの実際の管理者ではないが外から監理する立場で完了を見届ける役割を担っているが最後までは見届けられない,なのでしょうか.ちなみに当人自身が管理者の場合は,主役であって死に物狂いですから,見届けるという表現は他人事のようで第三者的過ぎます.
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
貴殿に対して即断でお答えするのは気が引けますが, 簡潔に「~を最後までやり通す」という意味で用いられています。 see を用いるのは日本語の「最後まで見届ける」というのと同じ感覚ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。