• ベストアンサー

このshading、in、the、grainの意味は?:a shading we didn't notice, but was in the grain.

こんにちは、いつもお世話になります。 現在、Iain Crichton SmithのCollected Poems(詩集)を読んでいます。 その中の、The Shadowsという詩の一節で分からない箇所があります。 背景:質問箇所は詩が始まって4行目にあります。 1行目は、女性が別れを切り出すセリフです。2,3行目は、周りが暗く感じるという内容。 写真(picture)はその後、詩に二人が写った写真だと出てきます。 ~~~~~~~~~~上記の本の詩より引用~~~~~~~ Across the picture there appears a shading we didn't notice, but was in the grain. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 解釈はこれで良いのでしょうか? 写真の向こう側に僕達が気が付かない「わずかな変化(shading)」が現れた、だげどそれは「徹底した(in the grain=in grain?)」ものだった。 in the grainを、慣用句in grainと同義と解釈して良いのでしょうか?もし同じなら、何のためのtheでしょうか? また、shadingは、shadeが「暗がり」だとか、「陰」といういみだけど、英和辞書では、shadingになると、「わずかな変化」の意味があるし、ここではこの意味かな?っと思ったのですが。 教えてください、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

grainと同様、shading も写真用語として存在します。 レンズを透してフィルムに焼きつけるのですが、その際に撮像素子やレンズ収差の影響を受けて、実際の写真に現像した時にムラができてしまうことがあります。このムラをシェーディングと呼び、それを補正する技術もあります。 「写真を横切って(写真上には)、私たちは気付かなかったムラが表れている。しかしそれは(確かに)撮像素子には存在したのだ」 ということでしょう。 おそらく「以前に取った写真に出ていたムラが二人の間の別れを暗示していた」というような背景があるのだろうと推察します。

zatousan
質問者

お礼

達人、御回答ありがとうございます。 写真用語だったのか~! 想像もしていませんでした。御回答をもとに、「どうやって調べたら良かったのかな?」と反省と、shadingとgrainの細かい意味を求めて検索してみました。 http://www.photographytips.com/page.cfm/2019 http://www.blueplanetphoto.com/wordpress/?p=265 http://slupton.deviantart.com/art/Photography-Dictionary-25968473?offset=30 写真素人の僕にもやっと、ムラと撮像素子の意味が分かりました。 こういう意味だったのか~!とやっと、今度こそ、、、分かりました。 まさか、詩に写真専門用語が出てくるとは、、。 それにしても、なんでも御詳しいですね~!  そして、意味は分かっても訳しにくい一文ですね、、、、専門用語が二つもありますし、 このbutも、何気に曲者に感じました a shading was in the grain, but we didn't notice.だったら、grainもshadingも分からなくても質問文でしたほど混乱しなかったのに、、。 >「写真を横切って(写真上には)、私たちは気付かなかったムラが表れている。しかしそれは(確かに)撮像素子には存在したのだ」 こりゃ難しい文だった訳だと納得しました。 いつもありがとうございます、御蔭様で、やっと難解な一節が解読できました。

その他の回答 (2)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>Across the picture there appears a shading we didn't notice, but was in the grain.  詩の中の一節だけになかなか奥深い意味が含まれているのではないでしょうか。示された前後の流れから推測するしかありませんが、女性が別れを切り出したという状況がヒントになりそうです。 【across ...】:「・・・全体に」という意味ですが、「across the picture」という副詞句が強調されて文頭に出ています。 【appears】:動詞です。「~が現れる。」が本来の意味ですが、少し意訳して「~のように見える。」という訳が良さそうです。 【a shading】:「色合いの変化」という意味で、この文の主語。 【(which) we didn't notice】:「 a shading」にかかる関係代名詞節。「以前は気づかなかった・・・」という意味。 【was】:主語は「a shading」で、「・・・にある。」という意味。 【in the grain】:「be動詞」の後に置かれて「写真の粒子の中に(ある)」という意味ですが、「a shading was in the grain.」で「薄暗く変化した色は、写真の粒子が変化したものだった」という訳ではいかがでしょうか。 全訳:「以前は気づかなかったのだが、その写真は全体的に薄暗く変化しているように見える、しかし、その色の変化は(目の錯覚や別れを切り出された自分の気持ちを反映したものではなく)実際に写真の粒子が変化したものであった。」  おそらく仲が良かった時期に撮影されて、幸せそうに微笑んでいる二人が写った写真だったのではないでしょうか。  ご参考になれば・・・。

zatousan
質問者

お礼

大達人、御回答ありがとうございます。 この一文に2つも専門用語があるために本当に混乱しました。 >【(which) we didn't notice】:「 a shading」にかかる関係代名詞節。「以前は気づかなかった・・・」という意味。 ここの過去形を見落としていました。ありがとうございます。 >全訳:「以前は気づかなかったのだが、その写真は全体的に薄暗く変化しているように見える、しかし、その色の変化は(目の錯覚や別れを切り出された自分の気持ちを反映したものではなく)実際に写真の粒子が変化したものであった。」 >【a shading】:「色合いの変化」という意味で、この文の主語。 この「色合いの変化」が別れを切り出された暗雲を予め予兆していた、 =>つまり、(薄暗い)「色合いの変化」だったと僕も思っていたのですが、 どうも、 別れを切り出され、 (そのまんまの姿で、写したつもりだったので)以前は気づかなかったのだが、その写真は全体的に(本来よりも明るく)変化しているように見える、実際に写真の粒子が変化したものであった。 と、別れを切り出されて初めて異常に明るかった写真がshadingによる現象が現れていたのだと気が付いたという意味だったようです。 http://oshiete.homes.jp/qa5297769.html shadeとスペルが似ている事や、別れを切り出された後の描写だったので、混乱しました。 shadingは写真用語の「色合いの変化」、「ムラ」と読まないといけなかったようです。 もう少し、背景を質問文に記入するべきでした、稚拙な質問文ですいません。 改めて、御回答ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

grain は写真用語として「粒子」というのがありますのでおそらくそれではないかと思います。画像は小さな点の集合体ということで、その粒子に微妙な変化が現れたということでしょう。 but was は but it (=a shading) was in the grain「しかし実際それ(=変化)はあったのだ」で、was は存在の動詞のようです。 we didn't notice は関係節として shading にかかるのか、Across...shading までの節が notice の目的語になって OSV の語順になっているのか判然としないところがあります。しかし逆接の but は we didn't notice からつながって「気づかなかったが実際あったのだ」の方が「現れたしかし実際にあった」よりつながりがよいように思えます。ここは日英の語順の違いによるものでしょう。notice の節を関係節とすれば和訳では先に訳さなければなりませんが、こうなると but の据わりが悪くなります。「現れた。そして現にあったのだ」としたいところです。

zatousan
質問者

お礼

大達人、御回答ありがとうございます。 やっと分かりました。質問する前に、「穀物の中で」と考え、、、「でもそうすると意味が分からない」し、、このinは「中で」じゃないのかな??と考え、、何かの慣用句?? と思い、、質問文の解釈かな~?と思ったのですが、 なるほど~~~! 写真を粒子の集まりと考えていたのか~! さすが大達人ですね! いつもながら、尊敬します。 butも、御回答を拝読後改めて、英和辞書で、復習しました。本当に色々なbutがありますね。 詩的には訳せませんが、やっと意味が分かりました。 わずかな変化が現れた、写真の向こう側に、僕達が気が付かなかったが、実際に粒子の中にあったのだ。 大達人の御回答が無かったら、理解できませんでした、改めて、御回答に御礼申し上げます。

zatousan
質問者

補足

大達人、すいませんでした、、、御礼欄では、トンチンカンな御礼をしてしまいました。 大達人の >grain は写真用語として「粒子」というのがあります を、大誤解しました。 No2様の御回答を読んで、やっと写真用語の粒子が僕がイメージした粒子と違う事に気が付いたのです。 折角の御回答を誤解してしまって、すいませんでした。 重ね重ね、すいませんでした。 また、御回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A