• ベストアンサー

課題内容の解釈(英文学)

初めて質問させていただきます。 私はただいまイギリスに交換留学中で、Love Poetryという授業を受講しています。そのなかで、ESSAYの課題の一つの解釈に困っています。 課題は "Like any other actors in the human comedy, they speak most piercingly when they speak most personally, and because they speak personally their statements are as various as their fingerprints’ (Jon Stallworthy on love poets). Discuss this statement in the light of love poetry from more than one period" というものです。授業内容は、Love Poetry という愛の詩集から、時代ごとに作者、詩をピックアップし、その解釈を考えながら理解するというものです。この課題は留学生用のものです。 「役者は、個人的な内容を表現するせりふを言うとき、鋭い口調になる」 これについて1つ以上の時代から該当する詩を選び、述べよ。 でよいんでしょうか?それにしても、なぜ詩と役者が結びついているのでしょうか?多くの詩人は劇作家としても有名だから、でしょうか? なにしろ、日本でしていた勉強とは分野が違い、英文学初心者なもので、対訳の詩集などで勉強はしているものの、なかなか身につかないので、どなたか解釈の例を挙げていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

>「役者は、個人的な内容を表現するせりふを言うとき、鋭い口調になる」 これについて1つ以上の時代から該当する詩を選び、述べよ。  この日本語訳は少し訂正する必要がありそうです。この引用された英文には前段があります。それを参考にしてみましょう。 Jon Stallworthy observes that "there are almost as many definitions of love as there are poets, because most poets, like most other men and women, have something to say on the subject… Like any other actors in the human comedy, they speak most piercingly when they speak most personally, and because they speak personally their statements are as various as their fingerprints."  上記の英文から分かることは、文中の「they」は役者ではなくて詩人の方であるということです。課題の対象はあくまで「詩人」であるはずです。また「more than one」が表す意味は「1以上」ではなくて「2以上」ですから注意して下さい。  したがって、日本語訳は「【喜劇に登場する俳優と同じように】、彼ら(詩人)は自分の内面を語る時には洞察が鋭くなる、そして自らの内面を語るからこそ、彼らの発言は指紋と同じように様々なのである。」  この前には「愛の定義は詩人の数ほどある、それはほとんどの詩人が、【一般の男女と同じように】、愛については語るべきことを持っているからである。」という意味の英文があります。  上記の内容を総合して考えると、「いかに詩人とはいえ、愛に関しては一般の市民と同じ感覚を持っていること」、そして「その人間の持っている可笑しさや哀しさを舞台の上で表現しなければならない喜劇役者と同じように、詩人は人間臭い存在で個性的なのだ。」という構図が見えてくるような気がします。  「詩人」の持つ「人間臭さ」と、それぞれの「愛の理解と表現の仕方」に視点を当てて考えてみるのも一つの手段ではないかと思います。考慮に入れるべき時代は、2つ以上ですので気をつけましょう。ご参考になれば・・・。

hatch1425
質問者

お礼

それぞれの詩人の考えが現れている一文を抜き出して説明をすればいいんですね!私の考えていた内容とは全然違っていました・・・助かりました。ありがとうございます! more than one 普通に考えて2つ以上ですよね笑。すみません、ありがとうございます~。

その他の回答 (6)

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.7

付け足しです。 詩の中で iambic, trochee 等の部分は foot 呼ばれ、詩のビルディング.ブロックです。Pentameter というのはこの言葉の中にあるように、meter (metre) と呼ばれ、韻律のことです。日本語には英語のような強弱の発音がないので、foot はありませんが、和歌や俳句には五七の meter はある事になりますよね。ご存知だとは思いますが、俳句は英語圏にも馴染まれていますから、英語のラブ.ハイクを探しても面白いかもしれません。 この授業の課題は、Jon Stallworthy の述べた内容を discuss しなさいという事で、それを肯定しなければならないという訳ではないですよね。勿論詩の中でも「愛」に関する表現は時代、国、個人、詩の形態/種類(バラード、ソネット等々)によって、Stallworthy が言うようにバラエティがありますが、愛の引き起こす yearning, 詩人の愛の対象となった人物のアイドル化/アイドル視は時代、国境を問わない、と言っても間違いではないと思いますよ。

hatch1425
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 基礎知識が全くない中で英語で授業とは、だいぶ思い切ったことしてますね、私。。 色々教えていただいてありがとうございました。色々考えて取り組んで見ます!ありがとうございました。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.6

<どなたか解釈の例を挙げていただけるとありがたいです。> Love poems で検索するとかなり多種の詩が見られます。その一例は: http://users.telenet.be/gaston.d.haese/love_poems.html ロバート.バーンズはスコットランドで非常に愛されている詩人で、このリンクに出ている A Red Red Rose もその有名な作品です。バイロンはセックス.スキャンダルで英国から逃げる様に出て行かなければならなかったそうですが、彼の love poems も有名で、その中でもこの She Walks in Beauty の出だしは特に親しまれて、昔の映画やテレビの番組でもこれが引用されるものがありました。この詩の解説をしているウェブページもあるので載せます: http://ezinearticles.com/?She-Walks-In-Beauty,-A-Discussion-of-the-Poem-by-Lord-Byron&id=80761 しかし剽窃は発覚すると厳しい処分になるので、これは参考のみで勝手な引用はひかえてください。 ブラウニングの How I love thee?/Let me count the ways. はもうホールマークの定番になっている程英語文化に定着したものです。 シェークスピアのラブ.ソネットは数多く、その多くがいまだに親しまれています。 http://users.telenet.be/gaston.d.haese/shakespeare.html シェークスピアのソネットは、abab, cdcd, efef, gg の形で韻を踏み(つまり、一行目と三行目、二行目と四行目、等々)、最後の二行が iambic pentameter となりこの続き二行が韻を踏んでいます。 この他にもインターネットでかなり多くの詩、解説が読めます。ご参考まで。

hatch1425
質問者

お礼

たくさんリンク載せていただいてありがとうございます!日本の書籍が手に入らないので、インターネット、とてもありがたいです。テキストと見比べながら色々探してみます。ありがとうございます!!

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.5

<日本でいう古典のような感覚なんですね~。古典も苦手だ・・・> 七五調は古典から由来するものでも、日本の文化の一部になっているので、交通ルールのスローガンとかも七五調で日本人には覚え易くなっていますよね。まあ、これは余談ですが。 "Like any other actors in the human comedy, they speak most piercingly when they speak most personally, and because they speak personally..." この場合、「役者のように」とは言っていますが、they は love poets の意味です。また personally はこの場合 privately とも置き換えられると思います。つまり心に秘めた事を打ち明ける、という事ですね。ですから「役者」という方の心配はしなくても大丈夫です。まあ、愛を告白するような詩には客観的なものってある方が変ですよね。個人的な告白めいた内容だからこそ、個人の指紋のように、その内容もバラエティに富んでいる、という引用があるので、課題は「色々な時代からの愛の詩を選んで、この引用を論じなさい」という事です。 一口に詩と言っても、俳句、和歌のように伝統的なフォームがあり、ざっと挙げるだけでも、ballad, sonnet, "Italian" arrangement, "English" arrangement, closed couplet, blank verse, limerick, triolet 等があります。もう詩の学習はしていると思いますが、英語の詩では、音節(syllable) は全て数えられ、発音にストレスが置かれるもの(/)、置かれないもの(x)のパターンでそのカテゴリーが決まります。Iambic は英語の中でも一番多いパターンで、x/と表示されます。Iambic pentameter はこれが五回続くパターンですから、x/x/x/x/x/(例:In any group of two or three short words--in E-ni GROUP of TWO or THREE short WORDS) となります。この他にも trochee (/x), anapest (xx/), dactyl (/xx) などがあります。 また詩にはこうしたフォームだけでなく、diction, rhymes, similes vs. metaphors, cultural allusion, symbols 等 prose ではあまり重点が置かれないものも重要になります。言葉の選択ですが、現在の英語であっても詩の場合には、o'er (over), ere (before), morn (morning) 等古風な言葉も使われますよね。詩は小説と違いダラダラと長く書けないので、言葉の選択は重要です。 でも「愛」というのは国境に関係なく人間に共通する感情ですから、読んでいるうちに作者の気持ちは伝わると思いますよ。勉強頑張ってくださいね。

hatch1425
質問者

お礼

うわぁ~そんなにたくさんのフォームが詩の中にはあったんですね~。いきなりこっちで詩の授業を取ってしまったので、基礎がなくて困っていました・・・とてもありがたいです! 古い英語にはいつも悩まされています。。辞書にも載っていないことが多いので。でも、同じ人間が書いたもの、伝わるものをそのまま論じれるよう頑張ってみます。ありがとうございます!!

  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.4

多少補足させていただきます。 Like any other actors in the human comedy, they speak ~ の解釈について。 シェークスピアの時代には「この世は舞台」という表現がよく使われていました。 human comedy (人間喜劇)という言葉もおそらく「この世は人間が喜劇を演じる舞台である」という認識を示した表現と思われます。 その舞台に登場する any other actors (その他の役者)とは、もちろん詩人と対比してのもので、No.3 の回答者の方が言われるように一般の人間を意味しているととれます。 「人間が喜劇を演じるこの世という舞台に登場する他の役者、すなわち、われわれと同様、詩人もまた~」という具合です。 they speak most piercingly when they speak most personally, and because they speak personally their statements are as various as their fingerprints. 「詩人は最も個人的な事柄を話すときに最も痛切な表現となる。そしてまた、個人的な事柄を話すとき、それは指紋と同じく千差万別なものとなる」 これは、シェークスピアとのつながりで言えば、たしかいわゆる「ダークレディー」との交際があったわけで、これによってあの有名なソネットが生まれたと言われています。 そういう詩人の個人的体験とそれを契機にして生まれた詩をみつけるわけですが、これは別に難しくないでしょう。 個人的なものを語って普遍に至るというのは文学の王道です(笑)。 見つけようと思えば大概の詩には詩人の個人的体験が反映しているはずです。 Love Poetry がテーマということですから、詩人の恋愛体験を調べればいいわけです。 図書館に行けば、詩人の生涯を解説した本などが結構ありますから、ヒントが得られると思いますよ。

hatch1425
質問者

お礼

なるほど。人間みんな喜劇を演じている、という考えがあったんですね。詩人の恋愛体験探しつつ、解説しやすそうな詩を選ぶところから始めたいと思います!! ご丁寧にありがとうございます!

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

Agee さんのおっしゃるとおり、英語の詩、ドラマに深く関係する iambic pentameter は日本語で言えば七五調のように文学的雰囲気を作り上げます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Iambic_pentameter 日本人に深く親しまれている、カール.ブッセの「山のあなた」、ベルレーヌの「落葉」の名訳は翻訳者の名前は知らなくても、日本人なら誰もが知っていると思います。上田敏の「山のあなた」は七五調、「落葉」全ての行が五音節になっています。日本古来の俳句、和歌に根付いているこの meter はシェークスピアの iambic pentameter よりも歴史は深いですね。 http://www.ffortune.net/social/people/nihon-mei/uedabin.htm

hatch1425
質問者

お礼

日本でいう古典のような感覚なんですね~。古典も苦手だ・・・まずは基礎知識からですね!ありがとうございます!!

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

>なぜ詩と役者が結びついているのでしょうか?多くの詩人は劇作家としても有名だから、でしょうか? Shakespeareを初めとする古典劇は詩の形態で書かれていました。Shakespeareは純粋な詩も書いていますが、彼の劇作もまた"blank verse"(通例弱強五歩格の無韻詞)で書かれた詩なのです。 詩で書かれた脚本によって演ずる役者は、当然詩と結びついているわけです。

hatch1425
質問者

お礼

なるほど!まずその基礎知識がないのは致命的でした・・・。ありがとうございます!!!