- 締切済み
前後の文が同じ意味なのにButを使ってる
butについてです。 ネイティブとのメールで時々あるんですが、マイナスな話しや、悪い?話のときに、 xxxx but xxxxx. とかいてありますが、とくに前の文とあとの文は否定の関係ではなく、むしろand のような感覚でbutを使ってるようにみえます。 これはどう使いわけすればいいのですか? マイナスな話のときの "しかも" のように使えばいいのですか?できれば例文もほしいです。おしえてくださいお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#181603
回答No.2
It's not only today, but also yesterday. 見たいな感じじゃないですか。 It's not A but B でAじゃないけどBなんだ 見たいな言い方かもしれません。 andに置き換える感覚は悪くないですよ。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.1
「安くてうまい!」どこぞやの牛丼のフレーズのようですが、英語にすると 「cheep and taste」のようですが、実際の英語では 「cheep but taste」です。 日本語では「安い そして おいしい」ですが、英語では安ければ「まずい」が前提なんです。 だから、 「安い しかし おいしい」つまり「やすい しかも おいしい」となるんです。 たとえがちがってすいません。 参考までに
補足
回答ありがとうございます。 すみません、私の説明も悪いのですが、ちょっと違います。 うまく表現できないのですが、間違ってる例かもしれませんが、 「今日は会社で失敗したよ。but 昨日も同じ間違えをした。」 のようなかんじです。この例は間違っている可能性もありますが。。。 butがはいるから前の文よりましな展開がbutの後にくるのかと思いきや変わらないのです。。。このbutのことを質問しました。 また何かありましたらよろしくお願いします 他の方もよろしくお願いします