• ベストアンサー

take a bath? have a bath?

He takes a bath everyday He has a bath everyday. hasの方は聞いたことも、使ったこともありません。 takeとhaveはどのようにわけて使うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

"have a bath"はイギリス英語です。私はアメリカ英語にどっぷり浸かっていますので、"have a bath"という表現は聞いたことがありません。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは UK英語だったんですね。 回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。 まあ have は「食べる」から「(子供が)いる」まで実にいろいろな意味に化けますから、have a bath と聞けば意味は明白です。が、先行の方ご指摘の通り、米語ではあまり?全く?聞きませんね。take a bath か bathe です。 ・He bathes everyday. ご参考までに。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは 回答ありがとうございました

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

もともとは、というか風呂にはいるとか入浴する(単に入浴の時間をとる)の意味は、イギリスではなんともないhave a bathなんだと思います。 have a chat 「おしゃべりする」 have a match 「試合をする」 のような、そのための時間や機会をもつ表現がほかにもありますし。 take a bath だと子供や赤ちゃんに、水浴びや入浴をさせる(取らせる)イメージが英国英語にあります。 日本語でも「風呂とった?」「お風呂先に取りました」という地域がありますが、これは風呂にはいる順番が回ってきたか、もう入浴の時間を取った、という意味でつかいます(標準語ではあまりいわない)。 take a bath は、自分で(あるいは目的をもって)風呂につかりに行く感じです。時間を単に過ごすより、風呂がその人にとっての目的化(洗うなり、あたたまるなり)しているようなイメージ。 複数で温泉につかりにいく(そういった時間をもつ)ような場合なら、having a spa のほうがいい感じがします。 take a ride で乗るですが、自分(または主語)がやはり乗り込むイメージ。 take a look は調べるの意味が入ります(文脈で、ちらとみるの和訳もつきますが、その英文は、調べるの意味を含んでいる場合がけっこうあります)。 むしろ、一見するは have a look。 take a bath で、大損する、のスラングがありますが、自ら(の意思で)その環境に入っていかないと大損はしません。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは やはりhave a bathはUK英語ですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A