- ベストアンサー
「jog」(ジョギングする(こと))の用法 「take」か「have」か
「go for a walk」や「take a walk」は御馴染みですが,「jog」の場合に,「take a jog」と言えるのでしょうか? 『スーパーアンカー』には「have a jog」という例文がありましたが,自分の素朴な感覚として,「have」よりは「take」の方が適切なような気がするのです。(『プレグレッシブ英和中辞典』(第二版1987年)には不載)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。No.2です。 その後調べましたら、have a jog はイギリス英語での表現、take a jog はアメリカ英語の表現ということがわかりました。 たぶん、イギリスではこの言い方、アメリカではこの言い方というようにきっちりとは分かれていないのでしょうが、イギリス人がアメリカ英語を比較的寛容に受け入れる傾向があるところを見ると、イギリスでは have a jog が主流であっても take a jog も通じると思われます。対照的にアメリカではイギリスの英語表現を知らない層が多いので、have a jog と言っても聞きなれない人が多いと思います。 これは a jog に限らず、動作を表す動詞と同形の名詞を使って動作を表す場合に、イギリスでは have を、アメリカでは take を使う傾向があると言えます。 a drink, a look, a break, a dream, a smoke … イギリス英語の影響を受けていたり、それに近い表現を使っている国は英語圏(ネイティブとしての)では、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドなどですが、アメリカ英語やそれに近いのはアメリカ本国とカナダぐらいです。しかし、その他の非英語圏で行われている英語教育のほとんどがアメリカ英語を基準にしていますので、一概には言えませんが、take a jog に限っては、have a jog より多かったのではないかと思います。 日本の英語教育もアメリカ英語を基準としていますが、完全にアメリカ英語かというとそうでもなく、使っているテキストがイギリスで作成されたものであったり、英和辞典などでも例文の表現にイギリス英語の表現が使ってあったりで、実際には完全に統一されていないのが現状のようです。
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、take a jogですが、文章としては私は聞いたことはありません。 have a jog もないです。 私がアメリカの事を全て知っているとはもちろんいませんが、少なく とも一般的ではないことは確かです。 ジョギングをしに行く,ジョギングをしてくる、ジョギングをすると言う意味でgo (out) for a jog/jogging, go joggingと言う言い回しを使って、Hey, Jack, do you wanna go (out)(for a ) jogging?というように使われます。 自動詞として使われることも多いですね。 Hey, Jack, do you wanna jog (for a mile or two)tomorrow morning? ジャック、明日の朝(1-2マイルほど)ジョギングし ないか?といって、ジョギングをする、と言う直接的な意味では自動詞としてよく使わ れます。 また、他動詞的にI jogged two miles this morning.と言う言い方もよく します。 また、ゆっくり走ると言う意味あいでスポーツトレーニングをするときのウオーム アップやクールダウンでDon't run (fast) but (just) jog now. 今から早く走らな いでジョギングのペースで走る事、と号令をかけるような言い方もするわけです。 jogを動名詞(jogging)として使うことは多いですね。 これはある特殊な動詞と違い 動名詞にしても意味あいが変わるということはありません。 ない、Take a jogとか Have a jogと命令形にした場合は使えると思います。 ぶら ぶらしている息子なんかに「お前な、ぶらぶらしてないでジョギングしてこいよ」と 言う言い方ですね。 また、口うるさい人に「邪魔しないでくれよ、どっか行ってく れよ」と言うフィーリングで、Take a hikeに似た使い方とフィーリングで、この言い 方もしますね。特殊な使い方ですね。 また、いつもジョギングをやっているグループなんかはジョギングと言う単語を使わ ずに Hey Jack, do wanna do a 5K(ファイブケイ)tomorrow morning?と距離を言ってしま いこともあります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
なるほど,アメリカ在住暦の長い方に教えていただくといろいろと知恵が増えます。 どうもありがとうございました。
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
ジョギングをする jog; take a ((morning)) jog 上記のように、「 研究社 新和英中辞典 第4版 ( 1995年 ) 」には、例文の記載がありました。 なお、(( )) についてですが、「 (( )) 内 に示したのは用例であって、必ずしも、それが絶対に必要であることを意味するものではない 」ということだそうです。
お礼
「take a jog」という言い方は辞書には掲載されていないものと思っていましたが,研究社の『新和英中辞典』(和英!)にはあるのですね・・・。 わざわざ調べていただき, 恐縮です。<(_ _)>
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
こんにちは。 ちょっと興味があったので調べてみました。 これはあくまで website 上だけのことなので、参考程度に留めていただきたいのですが、いくつかのフレーズを Google のフレーズ検索で言語は英語に限定して検索したら以下のような結果が得られました。 have a jog:約 815 件 has a jog:約 2,690 件 had a jog:約 317 件 having a jog:約 222 件 take a jog:約 3,280 件 takes a jog:約 667 件 took a jog:約 820 件 taken a jog:約 133 件 taking a jog:約 1,260 件 以上の内、had a jog は had が過去形の場合と過去分詞の場合の両方を含んでいるものと考えると、took ~ と taken ~ を合わせた数字:約953件との比較対象になるかと思います。 かなり荒っぽいやり方ですが、単純に have a jog と take a jog が使われている頻度を website 上で比較した場合に、それぞれの合計で比較すると、 have a jog:約4044件 take a jog:約6160件 となり、take a jog の方が仕様頻度が高いことがわかります。 ただ、私が以上の方法で調べた結果出た数字によるものなので、take a jog という言い方の方が一般的であるとは即結論付けられないと思います。 ただし、take a jog という言い方が使われていることだけは確かなようです。 これには私も驚きました。 go for a jog などはともかく a jog が他動詞の目的語として使われて「ジョギングする」という意味になる言い方としては、have a jog が最も多い使われ方だと思っていましたし、私の使っている参考書にも have a jog はありますが、take a jog は記載されていません。 参考になれば幸いです。
お礼
「Google のフレーズ検索」などというものが存在するのですね?! 存じませんでした。 お手数をおかけしました。 検索のお手本を示していただいたようで, 次回からは自分でやってみようと思います。 とにかく,英語のGoogleで検索すれば いいんですか? どちらにせよ,とても参考になりました。 ありがとうございます! <(_ _)>
- Shimo-py
- ベストアンサー率61% (170/275)
take a jog という用法は一度も聞いたことがありません。 go for a jog または go jogging という言い方なら存在します。jog を動詞として使うことも多いです。 特に習慣的行動として言う場合、 I jog every morning for exercise. とか I jog two kilomiters every day. とか、He jogs home for his health. のように、jog は動詞として用いられます。 take up jogging ジョギングを(日課として)始める start jogging ジョギングを始める・やり始める go for a jog ジョギングに出る・ジョギングする go jogging ジョギングに出る enjoy jogging ジョギングを楽しむ stop jogging ジョギングをやめる といったのが一般的な動詞との組み合わせなんじゃないでしょうか。
お礼
>これは a jog に限らず、動作を表す動詞と同形の >名詞を使って動作を表す場合に、イギリスでは >have を、アメリカでは take を使う傾向があると >言えます。 > >a drink, a look, a break, a dream, a smoke … さすが御明察です。 僕もこれに疑問の根拠を抱えていました。 重ね重ねありがとうございました。