- 締切済み
数学
aを実数とし、f(θ)=-asin^2θ+2cosθを考える。θが0゜(1)m(a)を求めよ。≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (2)aが実数全体を動くとき、m(a)の最大値を求めよ。 これはどういうことですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hatake333
- ベストアンサー率66% (36/54)
求めたm(a) は a の範囲によって,形が異なりましたよね. 前々回にコメントしたものには間違いがありました(すみません). a ≦ -4 のとき, m(a) = f(1) = 2 -4 < a < 0 のとき, m(a) = f(-1/2) = -(3/4)a - 1 a = 0 のとき, m(a) = -1 0 < a < 2 のとき, m(a) = f(-1/2) = -(3/4)a - 1 2 ≦ a のとき, m(a) = f(-1/a) = -(a + (1/a)) となります.このそれぞれのa の範囲内で,m(a) の最大値を求めて,その中でもっとも大きな値が最大値です. つまり,具体的に言うと, a ≦ -4 のときのm(a)の最大値は,m(a) = 2 より,最大値2 -4 < a < 0 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(3/4)a - 1 より, a = -4 に近いほど大きくなり,最大値は 2 より小さい. a = 0 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -1 より,-1 0 < a < 2 のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(3/4)a - 1 より, a = 0 に近いほど大きくなり,最大値は -1 より小さい. 2 ≦ a のときのm(a)の最大値は,m(a) = -(a + (1/a)) より, a = 2 のとき最大値 -5/2 以上より,最大値は2
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 問題の意味がわからない、ということですよね? まず、 「θが0゜(1)m(a)を求めよ。≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。」 って、問題文が壊れていますね。 たぶん 「θが0゜≦θ≦120゜で動くとき、f(θ)の最小値をm(a)とする。 (1)m(a)を求めよ。」 ということですよね。 解き方は、こうです。 aを定数だと思って、f(θ)の最小値を求めます。 これによって、fの最小値をaだけの式で表すことができました。 仕上げに、左辺を「m(a)=」に書き換えれば、完成です。 ご参考に。