• ベストアンサー

倒置文での was とwere の違い

こんばんは。 これに2mlの酢酸を加えた。 To this was added 2 ml of acetic acid. To this were added 2 ml of acetic acid. このような文で、 "this"の後は was と wereどちらが正しいですか? どちらも目にするので混乱しています。 文法的に説明していただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <"this"の後は was と wereどちらが正しいですか?> Wasです。 1.理由は、主語が物質名詞で不可算名詞だからです。 2.この文は倒置が起こっています。正常に書き直すと 2 ml of acetic acid was added to this. 「2ミリリットルの酢酸がこれに加えられた」 となります。 3.この時、単位が複数でも、ofの後にくる名詞に動詞は一致する、という決まりがあります。Ofの後にくる名詞が不可算名詞なら、動詞は単数扱いになります。 例: 200g of meat is bought by him.「200gの肉」 200g of apples are bought by him.「200gのりんご」 4.従って、ご質問文の場合は「酢酸」という液体で不可算名詞になるので、量が複数量を示していても、動詞は単数扱いになるのです。 5.それは、数量の程度を表す場合、「多く」であっても数なら可算、量なら不可算扱いになるのと同様です。 例: Much snow is~「沢山の雪が~」 Many apples are~「沢山のりんごが~」 ご質問2: <どちらも目にするので混乱しています。> ご質問文のような量を表す不可算物質でもですか? 1.もしwereで目にされる場合は、of以下の名詞が可算であると思われます。 2.上記で説明したように、たとえ単位が複数であっても、of以下で示される名詞が不可算ならば、動詞は単数扱いになります。それは、分数などの割合でも同様です。 例: Two-thirds of the money is~「そのお金の3分の2は~」 Two-thirds of the apples are~「そのりんごの3分の2は~」 以上ご参考までに。

EGWE_AN
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 とてもわかり易く教えていただきありがとうございます。 すっきりしました。 >ご質問文のような量を表す不可算物質でもですか? ちゃんと見てみると、確かにof以下の名詞が可算でした。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

量が1を越えれば複数として扱われますから、2 ml は two milliliters と読まれます。 したがって、were が正しいです。

EGWE_AN
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 ご回答ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

動詞の単数・複数は、主語の単数・複数に従います。 倒置されていても、されていなくても、そこのところは同じです。 ご質問の文章では、 “2 ml of acetic acid”が主語ですから、これを単数形と見ればwasが、複数形と見ればwereが正解になります。 そして、“two mililiter of acetic acid”と読めば単数、“two mililiters of acetic acid”と読めば複数ということになるのでしょうか。(多分、前者の読み方が普通でしょうね)

EGWE_AN
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A