- 締切済み
Be happy and smile 訳すと?
幸せで微笑んでいてください。と励ます ニュアンスだと思っていたのですが 英訳サイトを使うと 幸せにしてください。微笑んでください。と 相手に『私に対して』と懇願しているような感じです。 実際はどのような意味合いなのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
Don't worry, be happy! という言い方をよく使います 「くよくよししないで、楽しくやろうよ」 Be happy and smile. は上の例文を参考にすると、 「笑顔を忘れず、楽しくやろう」 といったニャアンスでしょうか
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。 英語の表現の単語単語を辞書の訳を使って訳せばネイティブの伝えようとする事が分かったつもりでいてはいつまでたっても英語力はつかないし、もちろん、相手の言っている事も適切に分かるようにはならないでしょう。 まず、この表現には二つの使い方があると言う知識を持つ事から始まります。 それを持っていないとこのようなご質問での表現の意味合いを専門的に理解できないと言うことになるわけです。 つまり、学校では教えてくれない(なぜだろう?)所なのかもしれませんが、この辺をちゃんと理解していないと、英訳サイトと同じような事になってしまうわけですね。 二つの使い方とは、「お説教」をするとき、と、メールなどの最後に使う場合です。 後者の場合についてはhttp://okwave.jp/qa4023158.htmlで最近回答していますので参考にしてください。 この場合では、単語自身にあまり大きな意味合いを持たせていない表現方法だということなのですね。 あくまでもメールの最後の「挨拶」的な表現に過ぎないわけです。 よって、幸せ、笑う、と言う部分に気を惑わされないようにしなくてはならないわけです。 メールの同じような場所にLoveと書いてあってもI love youと言っているわけではないと言う理解と同じなのです。 しかし、この表現が「お説教的」に使われているときとか、そのお説教が本心からの「アドバイス」として使われるときもあるわけですね。 それが前者となります。 よって、文脈から英文を理解する必要があると言う人がいればその人も今回のご質問にも十分使う必要がある、と言うことになるわけです。 つまりこの表現が使われるいる状況を文脈(今回の場合はこの表現が使われた位置)でどう解釈するかの判断が決まるわけです。 どういうときのお説教なのか、と言うと、悩み事の相談を受け、それは気の持ちようだな、と感じたり、その人に必要なのは物事を消極的にみていすぎだな、なんて感じた時に、もっと気を楽にして自分の幸せを感じ微笑んでみろよ、なんていうときに使う表現だと言う事なのですね。 これは辞書的な解釈が使えるときですね。 上に書いたURLでも書きましたが、元カレが好きだった彼女の結婚式で「幸せになれよ、楽しい人生を送って(笑って暮らして)くれな」なんていうときにも使える表現ですね。 男性によっては最大に強がりで言う時もあるでしょうし、本当にその女性の幸せを願って本心から言う時もあるでしょうね。 幸せになってそして微笑む、と言うフィーリングもありますし、幸せでいなくちゃいけないし笑う事も必要だ、と言うフィーリングを出している場合もあるわけですね。 後者はお説教<g>の場合に伝えようとするフィーリングですね。 また、お説教でなくても、「あなたにはいつも笑っていられるような幸せを感じていて欲しい」と言うフィーリングを出している場合もありますね。 今回はそうなのかもしれません、メールの最後でなければ。 また、メールの最後であっても、bye bye, Take care,等を使わずにこの表現をその人は「選んだわけですから」ある程度のこのフィーリングは入っていない事はないと私は思いますよ。 ただ、真剣に言っていると言う表現方法ではない、と言う事なのです。 どちらも「あなたに対して」言っている事です。 ただそれが「挨拶的なものなのか」、文面上でその人のフィーリングを出そうとして使ったのかはあなたが判断しなくてはならないと言うしかない情報がご質問では書かれているいるわけです。 どちらであるかは私には判断できるわけはないわけです。 日本語の「気をつけてね」と出社しようとしているご主人にさりげなく言う場合と、最近多い事故(ニュースでお互いに知っている場合など)や流行っている風邪などの事を考えて「本当に気をつけてよ、最近危ない事ばかり起こっているんだから」と言うフィーリングを出している表現の時もありますね。 普段なら言わないのに今朝に限って言えば、ただの「気をつけてね」であってもその可能性は高くなるわけです。 もちろん、ご主人がどう受け取ろうと、もしかしたら「あなたが死んじゃったら毎月の生活に困るんだからね」なんて思っている奥さんもいるかもしれないし、門前で聞かれたってかまわないと言う奥さんの最大の愛情表現なのかもしれませんね。 その判断は私たちには出来ないでしょう。<g> ちょっと冗談ぽい説明を含めて、この表現をどのように解釈したらいいか、そしてそれができるようになれば自分でも使えるようになると言うことを分かってもらいたく書いてみました。 適切に文章を理解し、適切に自分でも使えるようになって欲しいのです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <幸せで微笑んでいてください。と励ます> その解釈で結構です。 ご質問2: <英訳サイトを使うと~相手に『私に対して』と懇願しているような感じです。> その意味にはなりません。 1.この命令文は聞き手である2人称に対する命令文です。 2.従って、使われている動詞の主体を確認するには、Youをいれて文を作ってみるといいでしょう。 例: Be happy and smile. →You are happy and smile. 「あなたは幸せで笑う」 となり、「幸せになる」のも「笑顔でいる」のも「あなた」ということになります。 3.ちなみに「私に対して」であれば、「私を幸せにして」「私を笑顔にさせて」ということですから、動作の対象となる目的語であるmeを伴い、使役動詞を使います。 例: Make me happy and smile. 「私を幸せにして笑わせて」 4.英訳サイトはいい加減な訳になることが多いので、このように疑問を感じられたご自身の感性を大切にされるといいと思います。 以上ご参考までに。