• 締切済み

退職後について

現在Aという会社に所属し、Dという会社で常駐作業しております。 ストレスが激しく、転職することに8月上旬に9月末で退職をAに伝えました。 AとDの間にはB,Cの会社がかんでます。 業務引継ぎのことで、私に延長を求められております。 ですが、9月末で退職することでAに書類を提出しております。 10月からは別の会社で仕事を開始します。 引継ぎは私の前任者から私へは17日間。 私から次の後任者へは4日間となってます。 極端に少ないのは、A,B,Cの営業が人材を見つけるのが遅かったためで、 後任者がもっと早く来ると思って安心できると思ってました。 ところが、最近では、頭痛がひどく、めまいや息苦しさも感じてます。 そこで、有給を消化する意味でも病院に行くことで、 実質の引継ぎ期間を2日にする予定です。後任者には悪いですが。 ですが、私は10月以降、後任者にメールでフォローすることを考えてま。」 引継ぎ書類も自分が引き継いだ範囲で作成してます。 このような場合、私は会社A,B,C,Dから法的な手段で訴えられたりするのでしょうか? 私は10月からの会社では、体調よく仕事がしたいと思ってます。

みんなの回答

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

結論から申し上げますと、法的な手段で訴えられる確立は極めて低いと思います。 ですが、責任の観点から申し上げますと、営業が人材を見つけるのが遅かったとありますが、後任が決まり引継ぎスケジュールも踏まえたうえでの 余裕のある転職スケジュールが望ましいかったように思います。 業務内容にもよりますが、言葉やマニュアルではなかなか伝わらない部分もあるなかで、実質の引継ぎが2日というのは非常に短すぎますね。 客観的に見ると、非常に我侭な点も多いようにも感じます。 理由1:具合が悪くなったので有休を消化したい 理由2:事前に退職の申し出をしていることで、責任転嫁しすぎでは? 理由3:では引継ぎができない間に、十分なマニュアル作成に勤しむべきではなかったのか? 私が後任者の立場であれば、2日の引継ぎで後はメールというのは、、、非常に心もとないです。メールは即時性がありませんので。 とはいえ、A社に事前に申し出ているので法的には問題ないと思いますが、ご自信の良心の観点から、 10月からの新しい転職先に、入社日の変更を依頼することは不可能ですか? 私も以前、予定していた入社日を引継ぎが不十分という理由から伸ばしていただいた経験があります。 その点については、十分お詫びを伝えつつでしたが、逆にそういった責任感に対し好印象を持ってくださいました。 体調も不十分という点も踏まえ、そういった他の方法も模索されることをお勧めいたします。

ratsbane
質問者

お礼

返事が遅くなりました。 ありがとうございました。 確かにおっしゃる通りです。 問題もいろいろありましたが、結局、後任者は未だきておりません。

関連するQ&A