• 締切済み

再就職して2週間。 退職したいと思っています。

再就職はしたものの、雇用時の提示内容と雇用実態に差異があり、退職しようと思っています。 しかし、年末の繁忙期を前に、やめられるのは実務で困るので、後任者が決まり引き継ぎを済ませるまで仕事に来てほしいといわれています。 ずるずるとそのまま雇用状態が続く事は、私の本意ではありません。 どのように断れば良いでしょうか。 ちなみに、現在引継ぎ中で、前任者があと1週間在籍予定です。 後任者を直ちに探して貰えるように、社長はじめ部長や上司にも私の意志は伝達済みです。

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

就職ってかっこ悪いものなんですよ。 頭を下げて雇ってくださいなんて・・・ そもそもサラリーマンって上役にぺこぺこしてかっこ悪いです。 だれだってかっこよく辞表を叩きつけたいです。 かっこ悪くても頑張らなきゃ。 新卒では一流企業に入れます。 転職で二流企業。 3回目でベンチャー企業。 まあこのあたりで本当にしっかり腰を据えないと、 最後にはもっとかっこ悪いことになります。 転職を繰り返し現在自営業の熟年です。

usagino
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに就職とはカッコ悪いことかもしれません。 アドバイスを真摯に受け止めて生きていきます。 有難うございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

雇用条件と実態が異なるのなら、 労基法 (労働条件の明示)第15条  使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。 2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。 に当てはまるので、即時に労働契約の解除ができます。

usagino
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 雇用条件と実態が明らかに異なりますので参考にさせていただきます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

ご質問者の年齢や経歴が不明なので一般論ですが、退職に格別の遠慮は不要です。辞めたければ民法上は2週間前に申し出ればよいとされています。 引継ぎは再就職して2週間では何もないですね。通常はこれで退職がすぐにできないことが多いのです。 でも貴方の生活はそれで困ることはないのでしょうか。 多くの人は辞めたくても辞められないのはそれが心配だからです。 >雇用時の提示内容と雇用実態に差異があり これは入社時の勤務条件の確認が少し尾路坂であったと思います。 転職にはこういう問題はつき物で、そうであるの出入社時の労働条件はきっちり話し合っておく必要があるのです。 もし、また転職するのであればそのときはもっとよく確認しましょうね。 「社長はじめ部長や上司にも私の意志は伝達済みです。 」ということはもう退職時期の問題だけですよね。 2週間しか勤めていない会社にそれほどの恩義があるわけでもないと思うので、辞めたいのならばすぐにでもやめたらいかがですか。

usagino
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、恩義は無いのですが、私の入社と同時に他社員2名の退職が明らかになり、 実質事務職社員が私1人になるという状態に陥っているからです。(仕事の引き継ぎは2人分) 採用時点では分かっていた事なのに、10日経過するまでその事実を社内でひた隠しにしていた事実に納得がいきません。 しかし、社員ゼロになる事も、田舎の狭い町なので自分自身そこまでドライに出来ないのです。 すんなり手放してもらえる方法のお知恵を拝借したいです。

関連するQ&A