• ベストアンサー

退職願いを出したときに・・

退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社側が一番問題視する点は、「なぜあなたが会社を辞めるのか」ではないでしょうか。 「何となく辞めたいから」なんていう理由であれば、会社側も納得できないでしょうし、何より社会人としての責任感に欠ける行為であるからです。 例えば、他社への転職であったり、家業を継ぐためであったり、会社への不満が原因であったり、他にも色々と考えられると思います。 穏便に事を済ませたい場合には、会社への不満を理由にするのではなく、2月からこういうことをやりたいから退社する旨を伝えましょう。 その事を伝えた上で、引き継ぎ等の話をする方が順序立ってるように個人的には思います。 あなたにはっきりとした意志があるのであれば、4ヶ月という期間は、会社側にとっても十分な対応期間であると考えられます。 ですので、質問者さんがおっしゃられるように「私が心配することではないと思います」と告げられるのも正論であると思います。 ただ、平和的な退社を望むのであれば、はっきりとした意志を示すことが一番であると思います。 会社によっては、同業他社に転職した場合に嫌がらせをしたり(あらぬ噂を流したり)、また賃金や退職金のことで最後の最後までもめることもしばしばです。 なるべく平和的な退社を目指し、例えそれが正論であってもぐっとこらえる方が、その後のことを考えると得であるように私は考えます。 色々とご苦労なさると思いますが、頑張ってください。

barb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに穏便に辞めたいですね。なんでもかんでも言わない方が良いようですね。

その他の回答 (1)

  • settuko
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.2

自分の仕事を整理し、引き継げる準備をして下さい。 社長が「許されるわけないだろ」と言っても無視して下さい。 引き継げる準備されすれば、それだけでいいのです。 後のことは一切心配する必要はありません。 あなたが抜けても、会社は回ります。

barb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必要以上に後任のことは気にすることはないようですね。

関連するQ&A