• 締切済み

退職できるでしょうか?

はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

先輩のいうとおり、気にせず辞めて大丈夫だぜ。法律の話を置いといて、あなたは一般論として十分な期間をとっていたからな。 はっきりと辞めることを11月には直属の上司に既に伝えていたこと、直属の上司を飛び越えて専務に申し出るのは上司の顔に泥を塗ることになるのでできないことを、毅然とした態度で言えばいいと思うぜ。感情的にならずに、何を言われてもあくまでも毅然としてな。 ひとつ確認したいのだが、期間を定めた雇用契約ではないよな?それなら、法律上も大丈夫だ。期限を特に定めていない、いわゆる正社員の契約の場合、給与形態によって退職を申し出るべき期限が異なってくる。ただ、口頭ですでに3月での退職を伝えており、2月に入って届出を出したのならば、どういう給与形態であったとしても法律上の期限をクリアしてるからな。 期間を定めた契約の場合、条件によって様々なので、とりあえず割愛させてもらうよ。 なお、すでに述べたとおりなので、既存回答にある「法的には退職の2週間前に本人から申し出れば良いということがあるだけです」というのは誤りだ。法律の定めに言及するのなら、少なくとも民法626条~628条あたりの条文くらい読んでおいて欲しいぜ。

noname#176137
質問者

お礼

雇用契約ではなく、正社員ですので大丈夫かと思います。 もし上司からなにか言われても、毅然とした態度で対応したいと思います。 ありがとうございました。

noname#179020
noname#179020
回答No.2

既に、法律的な回答がされているので、別の視点から回答させて頂きます。 今回は、ご質問者様の退職という形で他に業務を行う人が社内に存在しないという状況でしたが、もしこれがご質問者様が交通事故などで長期入院したときにも、業務を行う人がいないことになりませんかね。 つまり、そのような状況になっても業務を継続できるようにしていなかったということです。社長も専務も無能ということです。 まあ、こんな無能な社長や専務がいるような企業だと将来性もなさそうなので、早期に退職すべきだと思います。

noname#176137
質問者

お礼

kanstar様のおっしゃる通りです。 ずっとこのような自体になるとは思っていたのですが、社長・専務はなにも考えていなかったようです。 気にせず退職したいと思います。 ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

退職が無理と言うことはありません。 法律上は個人が会社を辞めるのは自由です。これは憲法で保障された基本的人権です。 法的には退職の2週間前に本人から申し出れば良いということがあるだけです。 したがって今から3月末は十分余裕の期間です。 貴方は何も譲歩する必要はありません。引継ぎが困るのであれば引継ぎ事項を退職までに文章でまとめておけば良いでしょう。 引継ぎの責任は会社であって、やめる個人ではありません。 それが困るのであれば明日にでも後任を採用すれば良いのです。 出来ればすぐにでも3月末日で退職との「退職届」を提出しましょう。「退職願」ではありません。 法律上はそれで十分です。後は何を言われても淡々と引き継ぎ準備をすればよいのです。悩むことはありません。

noname#176137
質問者

お礼

明日から引継ぎ事項をまとめていこうと思います。 法律についても丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A