- 締切済み
退職の意志を伝える時期について
来月入籍、10月から新居に引っ越すことになりました。 結婚と同時に仕事を辞めたいと思っているのですが、思ったよりも結婚が早くなってしまったので9月末付けに退職したいと思っています。 有休が残っているので実際は9月14日が最終出勤日になってしまうのですが、退職は今日にでも伝えた方がいいですか?? 15日より夏季休暇を取得することになっているのですが、休み前に言うのと休み後に言うのはどちらがいいのか迷ってしまいます。 うちの会社は退職したいといえば3日で辞めれるような会社です。 これまでも即日辞めていった人もいますし、ちゃんと段階を踏んでやめている方もいます。 即日辞める人は上司に嫌われていた人なのですが、私は逆で上司に可愛がられています。 就業規則には1ヶ月前に申し出ることとあるので、今のタイミングがベストだと思うのですが、休み前と休み後、どちらに言うのが一番スムーズにいくのか迷っています。 結婚後、家庭と仕事を両立することも考えましたが、やりたいこともありますし、旦那の仕事が不規則なのもあってしばらくは主婦業に専念したいと思っています。 また、仕事自体は引継ぎ等全くいらないものです。 一日あれば全て引き継げます。 今日言うか来週言うかで何か変わってくるかもしれませんし、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3
- ranbu
- ベストアンサー率16% (39/242)
回答No.2
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
回答No.1
お礼
本当、相当珍しいです。 責任者が感情的になってしまって、嫌いな人は今日辞めてもいいという考えなので・・・ ただ、私は何故か可愛がられておりますし、穏便に事を進めていけば問題なく辞めれるとは思うのですが。。。 早い方が会社としてもいいですよね。 今日か明日タイミングの見計らってお話してみます。 ありがとうございます。