- ベストアンサー
結婚後の寿退職について考えている
- 近々結婚することが決まり、結婚後は専業主婦になる予定です。
- 結婚のタイミングで会社を辞めることを考えていますが、退職のタイミングが悩みます。
- 披露宴には会社の人を招待したいと思っていますが、退職後の付き合いに悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おめでとうございます♪。 私も11月に入籍し、12月末で寿退社しました。 12月いっぱいにした理由は、 ・有給消化 ・ボーナスがもらえるように・・・。 です。 なので12月はほとんど会社に行っていませんよ。 披露宴は主人の仕事の都合上、翌年にしたのですが、上司、同僚、部下を招待しましたが、仕事辞めちゃったからか、(招待した上司が)異動で他の部署に行ったからか、出席率悪かったです。(>_<) 出席するしないは、招待客が決めることで、もうyy-121さんと付き合わないからいいやって思えば、来ないだろうし、今までの付き合いがあったし・・と思えば出席してくれると思いますので、招待してはいかがでしょうか? 披露宴の時はまだ、在籍してますし、あとから会社辞めるから招待しなかったと言われるのも癪なので・・。 素敵な結婚生活を♪(*^_^*)
その他の回答 (2)
- kawaigatte
- ベストアンサー率25% (2/8)
おめでとうございます!幸せですね!! ちなみに私ももう少しで結婚予定デス(^^) 彼が今、長期休暇を取れない部署にいるため、来年、彼が異動届けを出して、落ち着いたころに結婚・旅行をと考えています。異動届けを出しても希望が叶わなかったら結婚は強行しますよ~♪ さて、結婚の時期ですが、私の考え(予定)なのですが、 私は披露宴に社内の人を呼びます!私の上司、親しいオジチャンなどを呼びます。お金や時間を私たちのために費やしてくれるだけに、日ごろからちゃんと仕事をして、失礼のないようにお願いしようと思います。 質問者様の会社の異動の月って何月でしょうか? 退職時期は、 ・異動月の前の月 ・結婚式をあげてから ・ボーナスをできれば頂いてから 私はこの条件で考えています。結婚前より、結婚後に退職の方が私はいいな~って思います。みんなから「おめでとう!」と言ってもらえるし、新しい苗字等も知っておいてもらいたいし、会社からもお祝金ももらえるし。お金は二の次でいいのですが、私はこっちがいいな~って思います。私の会社に退職のときの規定があるのですが、私は、「自己都合による退職」より「結婚による退職」をとりたいです。私の会社の例ですが、前代の先輩たち(女性)も、結婚後の退職の方が多いですよ~! 新婚旅行のときに、お世話になった皆さんに感謝の気持ちをこめて、全員にお菓子か何かをあげたいと思っています(100人以上従業員がいるので、ちょっと大変かもしれないけど)。そして退職しようと思います☆ 質問者さま、いい結婚時期が見つかるといいですね!! お幸せに!!
お礼
御礼が遅くなりすみません。 やっぱり結婚後退職の人のほうが多いんでしょうか。 結婚後すぐに辞めるとしても、結婚式後にきちんんと 挨拶ができるから、結婚後退職のほうがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
私だったら、12月に退社すると思います。 理由はボーナス貰ってから辞めたいから(笑) もし、11月末に辞めてもボーナスが貰えるのなら、11月末に辞めます。 その方が、会社での(保険等)氏名変更の手続きが必要ないし、休みを気にすることなく、新婚旅行も気兼ねなく行けるからです。 会社に新婚旅行のお土産も必要ないし。 会社の人との関係を考えるなら、結婚式前に辞めても、その後に辞めてもいいと思いますよ。 周囲の人はどうせ同じ辞める人なのですから、あまり気にしないと思いますので、質問者さんのやりやすいほうでいいのではないでしょうか? 私は結婚と同時に退社という経験はないのですが、友人には何人かいて、結婚式の前で退職して、披露宴にはそれまで勤めていた会社の人も招待しているというパターンが多かったですよ。 結婚式前に退職、披露宴には呼ぶってケースは多いんじゃないでしょうか?
お礼
御礼が遅くなりすみません。 >周囲の人はどうせ同じ辞める人なのですから、あまり>気にしないと思いますので、 確かに。そんなに気にすること無いかもしれないですね。 アドバイスありがとうございます。
お礼
御礼が遅くなりすみません。 >披露宴の時はまだ、在籍してますし、あとから会社辞 >めるから招待しなかったと言われるのも癪なので・・。 これ、確かにそうですよね。 会社の人間関係は悪くないから、できれば会社の人に いろんな意味で面倒をかけたくないって思ってましたが、 私が招待したければ招待して、出欠席は相手しだい。ですね。 ご回答ありがとうございました。