- ベストアンサー
タイヤ比較検討
以前タイヤの選定について質問させていただきましたが、初めてのタイヤ交換ということもあり今回は「アジアンタイヤ」は見送ることにしました。(韓国のタイヤも良さそうだったのですが・・) ちなみに、イエローハットおすすめの安いタイヤ(プラクティバ BP01)には適合サイズのタイヤがありませんでした。 オートバックス(HP)には適合タイヤが7件ありましたが、どれも想定よりも価格が高いものでした。 以下質問になります。 当初はブルーアース一択でしたが、現在以下の2どちらかにしようと悩んでいます。 1:ヨコハマタイヤ ブルーアース es ES32 (A/c) 2:トーヨータイヤ NANOENERGY3 PLUS(A/b) ( 余談ですが・・下位のNANOENERGY3(A/c)で検索してもなぜかPLUSがついた製品が出てきます。ほぼ在庫がないということなのか・・?) トーヨーはブルーアースよりも価格は4本セットで7000円ほど安くなります。(タイヤショップを含めて検討の結果、価格面で安かったAmazonもしくは楽天市場で購入する予定です) 性能面の比較では、転がり抵抗性能はどちらも「A」ですが、ウエットグリップ性能に関してはヨコハマの「c」に対しトーヨーはグレードが上の「b」です。この部分だけで比較するのは意味がないのかもしれませんが、素人目にはトーヨーの方がグレードが高いように思います。(PLUSが付かない方が同等なのかと思うのですが・・?) その他詳細の説明(HP記載の)の比較については正直よくわかりませんし、そもそも街乗り程度ですから(年間の走行距離は5000キロ程度足らずで、高速も走りません)、このどちらかを選ぶとすれば安い方で良い気もするのですが(走行中の体感の違いがあるのか?)いかがでしょうか? たとえば7000円高くてもブルーアースにしておいた方が無難とか、その他どん些細なことでもかまいませんので、アドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。
お礼
度々恐れ入ります。 お礼が遅くなり申し訳ありません。(体調を崩してしまいました) てっきりヨコハマタイヤを推奨されるかと思いましたが・・・ あくまでも「3択で」とりますと、考えるまでもなく2択になるんでしょうね(古いモデルは却下)。街乗りを前提にすると大差ないので最後は価格差でトーヨーに軍配が上がったものと理解しました。 ありがとうございます、最後の一押しでトーヨー(3プラス)に決めました。