• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職時期について)

退職時期について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚のため退職予定の日程に悩んでいます。現在の退職日予定は10/31ですが、税金の請求など考えていなかったため戸惑っています。
  • 退職日を12/15にしてボーナスを税金にあてたら良いという意見を受けましたが、後任の決まっていない状況や新居探しの予定もあり、迷っています。
  • 仕事が介護職なので、休みの希望が限られているため、一緒に住み始める予定を1月にして12/15まで職場に籍を置くか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.3

住民税のことですよね。 前年度の収入額に応じて支払うので、無職状態で払うのが結構うっとうしいです。 職場の人は、いいアドバイスしてくれてます。 ボーナス貰って、退職金貰って、有給も消化できると尚いいですね。 もらえるものは少しでも多くもらいましょう。 家電類は、お互いに今使ってるものを使いながら ゆっくり見つければいいじゃないですか。 新居探しは、ある程度彼に下見しといてもらって 良さそうな物件を二人で見に行けばいいでしょう。 是非、転居するのは1月にしたほうがいいです。

その他の回答 (2)

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.2

53才、既婚男性です。 まず、12月までに退社するのであれば、来年度の住民税だけでなく、今年度の住民税(来年5月分まで)を納入しなければいけません。 来年の6月には、1月1日に転出先に住民登録されていれば、転出先から住民税の納付の指示がきます。 転出先で、新しいお勤め先に勤められている場合は、お勤め先に給料からの納付を依頼する事になります。 どちらにしろ、住民税は納付しなければいけないので、貴女がどう納付するお金を準備するかを考えれば良いだけですよ。 住民税に関しては、自治体により金額の変化はありますが、それほど大きくは無いです。 現在の住民税の均等割額を目安にして、納税額を想定すれば良いでしょう。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.1

貰える物は貰っておいた方がいいでしょう。 なので、12月末で退社でいいのではないですか? 多分、余るくらいお金は貰えると思いますし。 新居を決めたり、家具を買ったり、2ヶ月(60日)も必要でしょうか? 10、11月の週末及び祝日を合わせれば20日くらいあります。 それで充分ではないですか?