- 締切済み
忙しい時期の急な退職について
こんにちは。 すみません、質問させていただきます。 現在、従業員が2人の会社に勤めて3年目になります。 もう一人の方は入社して半年のため、まだ仕事があまりできません。 しかし私は次の就職先が決まりそうで、 決まり次第、退職願を出そうと思っています。 ここで質問ですが、 会社の就業規則を見ると、遅くとも14日前に文書にて退職を申し出なければならない。 と記載してあります。 ただ、私がもらった就業規則は2005年に作成されたもので、 そこには8月に夏季休暇が3日あると記載してあるのに、 私が入社してからはそれがなくなっていたり、 退職金についても、別に定める、と記載はあるものの、 今まで退職金を出してもらってやめた方はいません。 そのため、これが有効なものかはわかりませんが、 私はこれを入社時にもらいました。 法的にどうなのかはわかりませんが、 2週間前に退職願を出すと、退職できるとなっているはずですが、 もし、これで2週間で会社を退職した場合、 私が辞める事によって、 会社の事務仕事が進まなくなります。 社内規定、法的にも2週間となっているので 問題ないように思いますが、 どうしても2週間でやめたいと言った場合、 損害賠償の請求をされる可能性はあるのでしょうか。 (私がやめる→注文等に対応できなくなる→欠品が出るなど) どなたかご回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hagecyabinn
- ベストアンサー率19% (45/233)
就業規則に記載されている手順で大丈夫です。 また、有給が残っているなら消化出来ます。 会社が有給の消化を渋るなら、妥協案として買い取りも可能です。 >私が辞める事によって、会社の事務仕事が進まなくなります。 これは会社の責任で対処する事柄であって、従業員に一切の責任は有りません。 したがって損害賠償など出来ません。
>会社の事務仕事が進まなくなります。 退職までに次の従事者を雇用すればいいわけで、あなたに責任はありません 仕事が進まなくなったとしても賠償する義務はありません。 全て経営者が考える事です。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
間違っても損害賠償などありません。 そして、出来れば1ヶ月程度前に話した方が円満に退職できると思います。 退職後の事を考えるのは、その規模なら社長さんでしょう。 いずれにしても退職後の仕事の穴埋めを考えるのは会社であって、従業員ではありません。 尚、3年程度の勤務では普通の会社では退職金は出ません。 仮に貰えるなら餞別程度でしょう。
ドレイ制度じゃないので「2週間前」に届けることで退職はできます。 その2週間は引き継ぎにあて、有休などで処理しないように。 ただ現実として入社半年の社員に2週間で全てを引き継げるか? 困難であれば「立つ鳥跡を濁さず」の考え方もあります。 お世話になった3年間のお付き合いをどう考えるかです。 仮に、急に死亡(ごめんね)したら、引き継ぎをする間もありません。それで業務が滞るのは会社の体制の問題です。