- ベストアンサー
添削と解説お願いいたします。
こんばんは。 よろしくお願いいたします。 It=Sushiです。 It was something that people ate on special days. の文で「something」はどのように訳したらよいのかわかりません。 私の和訳は「それは人々が特別な日に食べたそんな何かでした。」 と訳しました よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! It was something that people ate on special days. このsomethingは、「~なもの、~なこと」という意味で非常によく使われます。特に、後に関係代名詞を置いて修飾する形がよく見られます。 something that SV...ですね。 訳は、「それは人々が特別の日に食べるものだった」となります。 われわれも、このsomethingを使えるようになると表現の幅が広がりますよ! たとえば、「それが俺がとても自慢に思っていることなんだよ」というとすると、 That's something I feel very proud of. と言えますね。
その他の回答 (2)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
somethingには次のような意味があります。まさにこれにあたると思います。 A remarkable or important thing or person: He thinks he is something in that uniform. 寿司は、特別な日に食べる特別な(大切な)ものだった。
お礼
ありがとうございました 感謝しております。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。 Somethingは「何か物」という不特定の物を示す名詞です。 ここの直訳は 「それは、人々が特別な日に食べる、何か物だった」 となりますが、変ですので簡単に 「それ(寿司)は、人々が特別な日に食べる食べ物だった」 という訳になります。 ちなみに、このすぐ前の質問で回答し投稿しようとしたら、ちょうど締め切りになった直後だったので、一応書いた回答をここに添付します。(必要ないかもしれませんが) 「ご質問1: <「人々は今すぐにすしを食べられるようになった。」であっていますでしょうか。> 回答: あっています。もとの英文が何か変な英文ですけど、訳すと確かにそうなります。 ご質問2: <nowがなぜableより前におかれているのでしょうか。いつもなら一番最後のような気がします> 回答: nowは時を表す副詞ですから、文頭・文中・文末など、書き手の意図に合わせて自由におくことができます。 ここでは、「able=できる」という形容詞を直接修飾し、「今(やっと)寿司を食べられる」という「やっとできる」ニュアンスを強調するために、ableの直前に置かれていると考えられます。」 以上ご参考までに。
お礼
ありがとうございました 感謝しております。
お礼
ありがとうございました 感謝しております。