• ベストアンサー

解説をお願いします

The girl who I thought was his sister was,in fact, his mother. この文で、何故関係代名詞がwhoになるのか、そしてこの文を訳す時の 訳す手順を出来るだけ詳しく教えていただけないでしょうか? それと It is a cell phone system that (being let) you (accessed) on-line services. there (be) some problems, like people getting (rob)or hurt by someone they met though a mobile dating service. の二つの文章の()内の語を適当な形に直す場合、何故そういう答えに なるのかを出来るだけ詳しく教えていただけないでしょうか? 解説が答えだけしかなく困っています。よろしくお願いします。 それとこういった問題に強くなる為には何をすればいいのかの方策 もいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24040
noname#24040
回答No.7

ほとんどのケース(1つのケースを除いて)で whom は who に置き換えられます。 口語ではほとんど who です。 (例)  Mary is on holiday. I want to talk to her. ↓ Mary who I want to talk to is on holiday. ↓ Mary to whom I want to talk is on holiday. 通常前置詞の位置が変化します。 Mary I want to talk to is on holiday. と省略してもOK whom を使わなければならない例 There are boys. None of them are under 20. There are boys, none of whom are under 20. 以上、参考です。

その他の回答 (6)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.6

最初の文章ですが、これはこう括弧でくくって考えてみてください。 The girl who (I thought) was his sister was,in fact, his mother. つまり、「彼の妹だと私が思ったその少女は、実は彼の母親だった」という訳ですね。 ここで、この文を分けてみますと(in fact はじゃまなので外してしまいます) The girl was his mother. I thougt the girl was his sister. で、この2つの文を関係代名詞を使って合体させるためには、共通項であるthe girl を利用すればいいですよね。 下の文では、あくまでもthe girl は主語として働いているわけですから(つまり、I thought (that) the girl was his sister. のthat節の中での主語) 関係代名詞は主格のwhoを登場させるしかありません。 で、I thought がなければ簡単に The girl who was his sister was his mother. てな文になるわけですが、これでは「彼の妹だった少女は彼の母親だった」とちんぷんかんぷん。 ここでI thoughtを適当な位置に収める必要がどうしても出てきますね。 それがwhoの後ろというわけです。 ですので、考え方としては括弧でくくってみるのが分かりやすいのです。 長くなりましたのでこの辺にしておきますが、一つだけ。 2番目のIt is a cell phone system that (being let) you (accessed) on-line services. ですが、#1さんの回答に追加ですが、最初の括弧は(lets)と三人称単数のsがいるように思います。

  • rieady
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

 (1){The girl} 〈who〉 [I thought was his sister]{ was},in fact,「his mother」. これを直接訳そうとすると動詞やbe動詞が何度も出てくるので 最初は混乱することと思います。 そのときは、最初の代名詞、関係代名詞、その後に続く説明文章、最初の主語にかかる動詞を見抜く必要があります。 分かるものから上記のように囲んだり色をつけたりすると 分かりやすいかもしれません。 また、I thought と wasの間にあるべきsheが最初のThe girl who となって分かりにくい原因になっていると思います。 The girl と I thought~の間のWhoは、 存在する二つの文章をつなげる働きを持っています。 つまり、 I thought [she] was his sister. ↑ このgirlと、このsheは同じ人を指している ↓   [The girl] was,in fact,his mother. そのため、 The girl :その少女 I thought (she) was his sister :私は(彼女が)彼の妹だと思っていた was :は in fact :実は his mother :彼の母親 から、 [私が彼の妹だと思っていた]{その少女は}実は「彼の母親」{だった}。となります。 ながながずみません。 それ以降の質問は記述の方の方法で分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.eibunpou.net/index.html
keretaniogsdfm
質問者

補足

丁寧な解説ありがとうございます。 ただ何故whoになるのか分かりません。 先行詞は人ですし、関係詞の後ろはSVだからwhom になると思うのですが何故whoなのでしょう。 それと下記のサイトを拝見させていただきましたが、余りにも数が多くて・・・ 

回答No.4

The girl who I thought was his sister was,in fact, his mother. who I thoughtはThe girl was his sister was,in fact, his mother.に挿入句として入ってます。だから,who I~という関係代名詞は良く出てきますよ。関係代名詞を使わなければ、 I thought that the girl was his sister was,in fact, his mother.です。

noname#24040
noname#24040
回答No.3

let --> lets

noname#24040
noname#24040
回答No.2

It is .... that の that つまり cell phone system は省略不可です。すみません。 つまり 主語になる関係代名詞は省略できません。

noname#24040
noname#24040
回答No.1

The girl who I thought was his sister was,in fact, his mother. は I thought she was his sisiter の she のぶぶんが who になったと考えます。省略不可です。 It is a cell phone system that let you access on-line services. の that は A cell phone system let you access の a cell phone が that になったと考えます。省略可能 ↑強調構文 let 人 動詞 のパターンは覚えればOK There are some problems →複数形の場合の動詞の形 like people getting robbed → get 分詞 という形を覚えればOK someone they met through a mobile dating service. →they met someone と考えます。 someone who met....といえますが who を省略してます。 分かりにくければ補足してください。