- ベストアンサー
confied と except の理解のしかたについての質問です。
お世話になります。 友人が、ある食事の会で自分の噂話をしたことについての文です。 Perhaps I would have been offended by the comment, which I was not present to hear, except that my friend confided it to me. 彼の噂話の内容に怒りは感じない、といったコメントがあとから出てきます。そこで、「もし、彼が彼の気持ちを私に明かすことがなかったら、私は、自分のいないところで噂されたことを不快に思ったであろうが。」 といった解釈と訳をしたみたのですが・・以下の点が不明瞭のため、今ひとつピンときません。 「confide」・・・彼が「噂話をした事実」を自分に打ち明けた、という意味なのか、彼の気持ちを公にした、という意味なのか、はっきりわかりません。 「except」・・・この人は、「陰で噂話をされたのは不快だったが、except以下のことについては不快に思っていない」のか、「except以下のことがあったので、不快な気持ちにはならなかったのか」どちらなのでしょうか。 よろしくお願いたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「私がいないところで語られた私への comment ( 噂というよりも、その人に対する論評といった感じでは? )、その友達自身の口から(その論評を)打ち明けられたからよかったものの、そうでなければ(= ほかの人の口から伝え聞いたりしていたら ) おそらく ( その論評の言葉によって )いやな思いをしていたでしょうね。」ということでしょうか。except that は、wind-sky-wind さんが書かれているとおり、unless の意味だと思います。 「彼の噂話の内容に怒りは感じない、といったコメントがあとから出てきます。」と質問者さんも書かれているように、話の中身よりも、むしろ自分のいないところでそういう話をされたことがいやだったわけで、 本人が打ち明けてくれたことにより the comment 自体も客観視できたということではないでしょうか。もし他の人から聞いたりしていれば、同じ the comment の中身にも随分傷つけられていたことだろう、ということだと思います。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
it は the comment を受けていますので,「噂話そのものを打ち明けた,あなたのこういう噂をしたと言ってくれた」ということだと思います。 except that 節が would have been という仮定法過去完了の条件節になっています(ただし,except that 節は仮定法を用いない)ので,「打ち明けてくれなかったら,噂話を不快に思ったであろうが」ということです。すなわち,「打ち明けてくれたのではなく,他の人から聞いて知ったのならば,不快に思っただろう」ということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 except を使うことで、仮定の文になるのですね・・・ご説明いただくと、何で、このように素直にすんなりと考えられたかったのだろう・・・と自分でも不思議になります。勉強になりました。 どうもありがとうございました。今後もまた、質問させていただくことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。
- v3k1n4
- ベストアンサー率29% (10/34)
この文だけではそのコメントをしたのがmy friendなのか、あるいは他の人で、友達がその場にいてあとから自分に打ち明けてくれたのか、わかりませんが、「自分はその場にいて実際にそれを聞いたわけではないが、おそらく嫌な気分になっただろう。」どうしてそれを知ったのかはmy friendが教えてくれたと言うことです。
お礼
ご回答いただき有り難うございます。 その前後の文では、commentをした人物は、he で通してあるので、my friend がcommentをした本人がどうかは、私も判断に迷ったところです。ただ、食事会に招いた人が複数になっていたので、他の人物ならば、one of my friendsになるのかな、と思い、恐らく、この文だけmy friendに言い換えたのではないかと考えました・・(ただ、私の読み込みが浅いせいか、その理由はわからないままですが。) 実際は、嫌な気分にはならなかった、の解釈で良いのですね。ご教示ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 仰るとおり、噂ではなく、いわゆる、筆者の「人と也」の人物評を論じたって感じです。 except=unlessの解釈は、「わかったようでわからない」状態がクリアになった感じですもう少し解釈の幅を広げて読解しなくてはならない、と痛感いたしました。 まだまだ力不足で、英文読解はつまづいてばかりですが、これからもご教示のほど、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。