- ベストアンサー
いろいろな質問です
1 I have my own car. 私は自分の車を持っている 2 Is it possible to say no? 断ることができますか? 3 I’ll be back within an hour. 一時間以内に戻ってきます 1 ownがないと意味が変わりますか? 2 Can Iから始まると意味かわりますか? 後で断ることできますか?という文なら Is it possible to say no later?であってますか? 3beをcomeでも意味は一緒ですか? 宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。毎度、お疲れ様です。 1 I have my own car. 私は自分の車を持っている 1 ownがないと意味が変わりますか? 、、、今たまたま乗ってきた車が親父さんのものだとしたら my car(=とりあえず今は自分の裁量で使える車)止まりなのでしょうが、my own car と言ったら、自分で車検を通して登録し、ガレージに保管している「愛車」という意味ですよね(ボロ車であったとしても)。 「誰が所有する車か?」と、特別に「車の所有権」が聞きたい場合以外、my car ⇔ my own car どちらであるかは、さほど問題にならないところかなと考えます。 例えば緊急時に: ・I have to take him to a hospital quick! Does anyone here have a car? 、、、と叫ぶ人がいれば、やはり: ・Yes, I have a car. Here is the key. 、、、と言いますよね、それが自分のものであっても、レンタカーでも。ここで my car、ましてや my own car と言っても、そんなことは誰も興味のないことですものね。 2 Is it possible to say no? 断ることができますか? 2 Can Iから始まると意味かわりますか? 、、、厳密に言うと、「違う」と解釈することはできます。 Is it possible to say no? は「その話っていうのは、構造的に僕が断っても構わないような性質の話なのか?」という意味で聞いている解釈できますよね。そこを: ・Can I say no (later)? 、、、と聞いたら、返答者によっては「そんな状況の中で、君がノーと言える勇気があるかどうかなんて僕には分からないよ」という答えが返って来ても文句は言えませんよね。 でも以上は「厳密に言えば」ということであって、日常の大抵の状況においてはどっちを言っても「同義」と捉えられていますね。 「ノーと言う(say no)ことはできるか?」というのはかなり直接的なので、こんな言い方も検討してみて下さい: ・Is it OK (possible for me) to refuse later? >>後で断ることできますか?という文なら Is it possible to say no later?であってますか? 、、、合っています。 3 I’ll be back within an hour. 一時間以内に戻ってきます 3beをcomeでも意味は一緒ですか? 、、、同じだと考えます。ただ: ・"I'll be back." 、、、とは、ご存知の通り「ターミネーター」でアーノルド・シュワッツネガーが一躍有名にしたセリフですから、もう確固たる「決まり文句」ですよね。それで良いと思います。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- rodste
- ベストアンサー率22% (64/279)
have は手元にあるという意味でも使います。ときどき with meと最後につけます。 i have a car with me i have a car available for use. 手元にある車の所有者がおとうさんのものかもしれませんね 自分のであることを強調する、あるいは、確実に利用できる車であることを強調するなら、my own carです Can i - は、相手がnoと返事しないことが合理的に期待できるときに使います。 comeでもいいです。耳に聞こえるイメージとしては、戻ってくるという動作です。戻った状態であることを示すならbe backです
1 own が付く事によって、「自分が所有する」という意味が強まります。 ただの my car であれば、例えば誰かと何台かでドライブに行った時など、「アレは誰の車?」と聞かれたとき、借り物の車であっても「that's my car」と言うでしょう。 しかし、「that's my own car」とは言えません。 2 can でも意味は変わりません。 しかし、「後で断る事が出来ますか?」と言いたいのであれば、 Is it possible to say yes or no later? とするべきです。 3 同じ意味です。 しかし、be の方がシンプルです。