- ベストアンサー
no place he felt he belonged の構造
現在、「DUO 3.0」を暗記中なのですが、英文の構造が解らないので教えてください。 No.508に、 Having found no place he felt he belonged, he was extremely uneasy and lonely. という英文があるのですが、これの、 no place he felt he belonged の部分がわかりません。 自分なりに考えたのは、 「he felt は挿入で、he felt を除いて考えると、 no place he belonged のplace と he の間に関係代名詞が省略されている」(?) というものですが、belongは自動詞なので、 no place he belonged to が正しいように思え、スッキリしません。 どなたか、この、 no place he felt he belonged の構造について、お教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず,belong は belong to ~「~に属する」の他に,「(いるべき場所)にいる」という意味があり,この場合の前置詞は,in, on など通常の場所を表す前置詞になります。すなわち,前者の意味では,Where do you belong? とは言えません(What clubs do you belong to?)が,後者の意味では,I belong here. Where do you belong? のような言い方ができます。 すると,「彼がいるべき場所」は関係副詞 where を用いて,the place where he belongs となります。そして,この where は that にすることも,省略することもできますので,the place he belongs ということも可能になります。 ここも,place where he felt he belonged「彼が自分がいるべきだと感じた場所」と考えることができます。この he felt は挿入と考えてもいいですが,少し前にも質問が出ている連鎖関係詞節というもので,where という関係副詞は,he felt を飛び越えて he belonged につながっていくと考えられます。
その他の回答 (1)
- May_K
- ベストアンサー率39% (43/108)
he feltが挿入句でno placeとhe belongedの間にto which = whereが省略されていると考えると良いと思います。 元あった場所に~を戻すという熟語で Put something back where it belongedというのがありますので、これと同型でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 whereが省略されることもあるのですね。勉強になりました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回、「連鎖関係詞節」というものを初めて知りました。勉強になりました。 どうもありがとうございました。