• ベストアンサー

しょうがない…

しょうがない、仕方ないという言い方にはいろいろあると思うのですが、次の場合はどのように表現したら良いでしょうか? 子供の食べ方が汚いのはしょうがないことだ この場合、cannot helpは使えないですよね? 自分なりに考えてみたので添削して下さい。(”子供の食べ方が汚い”の表現もお願いします。) The way children eat is always messy.But it's OK. 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.5

子供の遊び食いですね。考えつくのを書きます。 help を「避ける、しないでいる」として使うと Children mess up food when they eat . They can't help it ./ It can't be helped . ( 子供たちは食べ物を食べ散らかすが避けられないことだ。) by halves (中途半端に)を使って Children eat away food by halves , We must get used to it . ( 子供たちは食べ物を食い荒らすがこっちが慣れないと仕方ないかな。) gohan24 さんの文を参考にして We must get used to the messy way that children eat food . (子供の乱雑な食べ方にこっちが慣れないといけないのだろう。) Children inevitably make a mess when eating .That the way it should be , I guess . (子供はどうしても食い散らかし立ちするが、それが本来の姿なのかもしれないな。) これくらいかな。

gohan24
質問者

お礼

いろんな表現の仕方があるのですね。すごく勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

Gです。 こんにちは。 私なりにまた書いてみますね。 >子供の食べ方が汚いのはしょうがないことだ The way children eat is always messy.But it's OK. どんなフィーリングを伝えたいのかを考えた文章だと思います。 ですから、ちゃんとそのフィーリングが伝わるわけです。 つまり、It's OKと言って、理解できるし当然よ、と言うことを表しているわけです。 ですから、同じフィーリングをあらわすには It's understandable that kids eat messy. それは理解できることが、当為表現でしょうがないな、と言う諦め的なフィーリングを出すことができます。 I understand kids' messy eating habits. とI understand と言う表現でもこのしょうがないと言うフィーリングだ出ますね。 Messy eating is the sign of being a kid.とisで断言していしまうことで、仕方ないことだと言うフィーリングも出すことができます。 Don't complain! Of course it is cold. 「Winter is cold.」と言う表現と同じ言い方ですね。the sign of being a kidと言う言い方をして、子供であると言うことさ。と言っているわけです。 だから、仕方ない。 Messy eating is the way kids eat.と言うこれもISで言ってしまって、それはthe way they eatですと言う表現ですね。 それが子供の食べ方なのさ、と言う感じですね。 だからしょうがないのですね。 They can't help eating messy because they are kids. なんかも使えますね。 さらに、間接的に表現して、 Well, parents tend to forget that we ate in the same messy way when we were kids!! まず、wellで一種の諦め的表現をし、私たちだって同じ事をした、と言う表現をして、だから仕方ない、と言うフィーリングを出すやり方は日本語でもしますね。 It's definitely not a crime for kids to eat and leave everything so messy.という表現をして、犯罪とはいえないだろう、だからやらせておけよ、仕方ないさ、と言う表現も毛局このフィーリングをあらわしていることになると思います。 もちろん、これは人によって、犯罪にならなければやってもいいの?と言う反論はできくるかもしれませんが、フィーリングは同じですね。 ただ表現の仕方がまずい(英語としての表現として悪いのではなく、まずい例を持ってきたから、と言うことですね) All kid eat and leave everything so messy. That's the way it is. この文章では、子供ならみんなそうする、と断言して、その後に それが自然なのさ、どうこう言うことじゃない、仕方ないことさ。と言うフィーリングなわけです。 仕方ない、と言うフィーリングをもっと直訳的に表現すると、 There is no other way besides ほかにやり方(仕方)がない、と言う日本語の単語表現をそのまま使っても表現できます。 There is no other way besides kids eat food but leave everything so messy afterward.子供は食べたはいいけど後は汚したまんまというやり方しかないよ、だから仕方ないさ、と言うことになるわけですね。 仕方ない、と言う多分もともとの日本語の意味合いをつかんで表現してみました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

gohan24
質問者

お礼

Gさん、お久しぶりです!今回もご回答ありがとうございます。 簡単そうな表現ほど難しいですね…。It's understandable that kids eat messy.この表現なら私もマネできるかも。

  • iroha29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

会話で自然に使えるソフトな表現を意識して作ってみましたがいかがなものでしょう。 Children eats in the way they eat. You know that. So let's not cry over it!

gohan24
質問者

お礼

アメリカ人が普通に使っている表現みたいですね。ありがとうございました。

回答No.3

#1です。 最後の文章でhave to put ofって書きましたが、ありえませんね。 寝ぼけて意味不明な文です。 "we have to put up with"でした。訂正します。

gohan24
質問者

お礼

補足質問しようかな?と思っていたら答えがありました。have to put up なるほど!と思いました。ありがとうございました。

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.2

cannot helpは使えるのではないでしょうか? Children do make a mess when they're eating, but that can't be helped. Children do make a mess when they're eating, but it's not like they can help it. cannot help以外の言い方では、 Children do make a mess when they're eating, but there's nothing you can do about that. Children do make a mess when they're eating, but it's not like there's anything you can do about that. でどうでしょうか。

gohan24
質問者

お礼

cannot helpは使えるんですね!勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.1

cannot help は微妙ですけどいいんじゃないでしょうか? 手をつけられない、みたいなニュアンスになると思いますが。 "We cannot help children messing up their foods." "We cannot help children from how they eat." 質問者さんの文章ですと、「子供の食べ方はいつも汚い。でもいいや。」とか 「別にいいんだけどね」みたいな感じになると思います。 しょうがない、とは違う感じですね。 他の言い回しだと・・・ "We have to put of childrens with messy eating."とかでしょうか。

関連するQ&A