• ベストアンサー

日本文を英訳したのであっているかどうか教えてください。

私は今の社会で障害者が生きて行くことはとても難しいと思います。だから、私はバリアフリー社会を構築して行くべきだと考えます。たとえば、階段をなくしスロープにすることなどがあげられます。 I think that it is very difficult to live the life for a physically handicapped person. Therefore, I consider that barrier-free society should be built.For example, to change stairs into slopes. だいたい意味があっていて、文法的に完璧になるようにしてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

たくさん回答が来て良かったですね。 今更ですが、ほんの一例を示します。 I don't think it is easy for physically-challenged people to live without any troubles in this modern society. Therefore, I consider that we should accelerate building a barrier-free society. By way of example, I'd like to propose building slopes instead of stairs. 「現代社会において、障害者がトラブルなしに生きることは容易ではないと思います。だから、私はバリアフリー社会の構築を加速すべきだと考えます。一例として、階段をスロープに変えることを提案したいと思います。」 明日の試験、頑張ってくださいね。

ishikawaken
質問者

お礼

どうもありがとうございました、大変参考になりました。 長い単語が覚えられなかったので自分で変えてはみましたが、試験はバッチリできました!

その他の回答 (6)

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.6

あと、階段は複数形でいいけど、 スロープは単数形じゃないかな?

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.5

横レス失礼します。 No.3さんに先に指摘されちゃってたのですが、 for a physically handicapped person は to live の前におきますね。 訂正です。 It is ~ for 人 to ... ですからね。 失礼。 それから、 barrier-free は和製英語ではありません。 ジーニアス英和大辞典にもリーダーズ英和辞典にも収録されており、ちゃんと使えます。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.4

あるものを全く別のものに変える場合は changeよりturnの方が良いです。 身障者の訳も、そのままでもいいけど長いので、 disabled person の方が一般的だと思います。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

>I think that ここはOKですよ。 >it is very difficult to live the life for a physically handicapped person. ここでは次のような形を使います。 it is A for B to ~ これで B にとって~するのは、、 となります。 live単体で生きるという自動詞になります。 今の社会... in the present society を付け足します。 >I consider that barrier-free society should be built barrier-free ... 実は和製英語です。(逆輸入により通じることもありますが) universal design という言葉を使う方がよいでしょう。 これは、単に障害者のみならず全ての人にとって優しいデザインということで、ある学者が使い始めた言葉です。日本のバリアフリーを更に拡張したような概念です。 >For example, to change stairs into slopes. これでは文として成立していませんから、前の文につなげる必要があります。 built, for example, with changing ~ という具合です。 細かく言えばきりがありませんので、なるべくお書きになった文を尊重して修正個所の指摘にとどめます。

ishikawaken
質問者

お礼

おっしゃられる通り、基本的なことを間違えていました・・・。 役立ちました、回等ありがとうございました!

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

えらいえらい。 ちゃんと出し直してくれましたね。 (1)○I think that it is very difficult to live the life for a physically handicapped person. ◆ただし、変えたほうがいい箇所がひとつあります。  live the life だと、「人生そのものが困難」という意味になるので、live a comfortable life 「快適な生活をする」くらいのほうがいいと思いますよ。「障害者にとって、快適な生活をするのが困難だ」とするわけ。 (2)△Therefore, I consider that barrier-free society should be built. ◆ barrier-free society の前には a をつけましょう。(これから築くべき社会という意味なので、冠詞は a になるのです) (3)×For example, to change stairs into slopes. ◆この英文は、間違いです。  日本人が「たとえば」という英文をつくるときに、よくやる間違いなんです。For example は、必ず、完全な英文と一緒に使うんですよ。  Take my wife, for example.  「たとえば私の妻を考えてみましょう」   (※この場合の take は命令形) とか  Sushi and sashimi, for example, are very popular in Europe.  「たとえば寿司や刺身は、ヨーロッパでとても人気がある」 のように使うのです。 ◆あなたの英文の場合だと、「階段をスロープに変える」という例ですね。それならば、  To change stairs into slopes is an easy way.  「階段をスロープに変えるのはひとつの簡単な方法です」 という感じで十分なのではないかな。

ishikawaken
質問者

お礼

一つ一つ添削していただいて、ありがとうございました! まだまだ未熟者なのでこれからもっと勉強していきたいと思います。 わかりやすかったです、ありがとうございました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

I think that it is very difficult for a disabled person to live in the present society. Therefore, I consider that barrier-free society should build. For example, to remove stairs and turn it a slope, etc. is given. やる気はあったみたいだから私もやってみた。 あってるかはちょっとわからないけど、一応。 完璧になるようには難しいな。

ishikawaken
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 はじめにつき返されたときはかなり落ち込みましたが規則を守っていなかった私が悪かったのですね。 すみませんでした。 とても役立ちました!

関連するQ&A