- 締切済み
英語の文法性判断
いつもお世話になっております。 (a) I consider that Mary came home to be fortunate. という英文は非文だと思うのですが, (b) I consider the fact that Mary came home to be fortunate. はいいかがでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
consider O (to be) fortunate で「O が幸運だと思う」 と言っているのを「幸運に~するのは事実だと思う」 とするとかなり違うでしょう。 さらに、a は形式目的語を用いるべき、と申しましたが、 その場合、 I consider it fortunate that ~. とすべきで、 consider it to be fortunate that ~. とすると、it が形式目的語というより、普通の O「それ」 と感じてしまいます。 そして、SVOC で O には不定詞や that 節を持ってくることは非文 というのがあって、質問者は a は非文とおっしゃっているわけですよね? 「英語を話すことは難しいとわかった」で I found to speak English difficult. は非文で I found it difficult to speak English. としないといけない。 ただ、今回のように、普通の SVOC でなく、 consider O to be C と to be があれば 上で申し上げたように、形式目的語を用いるなら to be はなくなり、 逆に to be があれば形式目的語を用いない a でも正しいように感じなくもありません。 to be をはさまず、形式目的語、という形 consider it fortunate that ~ というのが一番素直な言い方だとは思いますが...
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
非文と言うのが「文法的に成り立たない」と言う意味であれば、(a) も(b)も成り立ちます。ただ、fortunateの使い方としては、be fortunate to ~, be fortunate that ~, be fortunate in ~のように何で「幸運か」「幸せか」の様な説明と一緒に使われるのが通例なので、(a)も(b)も同じように英文としては尻切れトンボで違和感があります。つまり"the fact"を入れても効果が無いと言うことと思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
以下のとおりお答えします。 >(a) I consider that Mary came home to be fortunate. >という英文は非文だと思うのですが, ⇒このままでは確かに非文ですが、例えば、 I consider that Mary came home fortunately. のようにすれば、(内容的にはともかく)文法的には正文となります。 >(b) I consider the fact that Mary came home to be fortunate. >はいいかがでしょうか? ⇒これもこのままでは非文ですが、例えば、 I consider it to be a fact that Mary came home fortunately. I consider it to be true that Mary came home fortunately. のようにすれば、(内容的にはともかく)文法的には正文となります。 上で、何度も「内容的にはともかく」と言いましたのは、「幸運にも家に来た(帰ってきた)」というような表現が、ちょっと普通ではないように感じられるからです。 もし、「(Maryという人が)小さな子どもであるとか、認知症でも患っているお年寄りである」というような想定があるのでしたら分かりますが。 以上、ご回答まで。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
確かに a のような場合、 形式目的語を用いないといけませn。 b ならいいと思うのですが、 やはり真ん中が長くなるので 形式目的語にして that 節を後にした方がいいと思います。 the fact の意味がなくなりますが、 that 節の置けない前置詞の後に 代わりに that 節とすることがあるように 差はほとんどありません。