語学
- 英語が得意な方英語に翻訳して下さい_(>_<)_
英語が得意な方、英語に翻訳して下さい_(._.)_ 『』の言葉を言いたい相手はアメリカ人です。 『私、あなたの友達だと思うからJulianって人の事を悪く言わなかったけど その人の写真を見たとき私の好きなタイプの人間じゃないって思った。 その人女遊びをするくらいだからお金に困っていつかあなたに、 あなたにお金をかしてとか、なにかと理由を付けてアパートのお金今月払えないから立て替えてとかいうと思う。 絶対にお金は一円たりとも貸したらダメだし、 借りたらダメだからね。 あなたはしっかりしていると思うけどそれ以上に優しい人だからちゃんとそういうことを分かってるのか不安になる。 私の変な勘って当たるの。だからもしそういうことがあったら 私がこういうこと言ってたなって思い出してね。』
- ベストアンサー
- 英語
- noname#253472
- 回答数1
- ありていに言えばの語感(印象 イメージ ニュアンス
ありていに言えばの語感(印象 イメージ ニュアンス)とは? 皆さんにとって、ありていに言えばとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 加藤
- 回答数1
- 御指導御鞭撻甚み入ります、は日本語的には正しいのだ
御指導御鞭撻甚み入ります、は日本語的には正しいのだろうか? 御指導御鞭撻はどのように使えば良いのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 加藤
- 回答数3
- ~でしょうか?の敬語は~でございますね?
~でしょうか?の敬語は~でございますね? 両者の微妙な違いとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 ありがとうございます。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 加藤
- 回答数2
- 英語の訳をお願いします。
''It has been amazing watching all of the pushback against Harvey Weinstein and in support of his accusers over the last week,'' she wrote. (略) it made my heart swell to see women using this idea.'' pushback againstの感じがイマイチわかりません。 Harvey Weinsteinの後のandでin support~とどこが等位になっているのでしょうか。 swellの後のtoはどういう用法でしょうか。 ※指示語はそのままで大丈夫です。
- 締切済み
- 英語
- noname#250992
- 回答数1
- 以下の英文についてお尋ねします。Fukushi2
1 Lands exposed to high radiation levels will be inhabitable. And terrorism targeting nuclear power plants is always a possibility. On the other hand, some say technological advancements can make nuclear power almost accident-free. can make nuclear power almost~の部分はnuclear power plantsとする方が文意が合うように考えるのですがいかがお考えでしょうか? 2 Nuclear power produces highly poisonous radioactive wastes, which require tens of thousands of years of storage. In Japan a deep geological repository is planned, which is a receptacle buried deep underground. However, nobody wants to have such thing in their community. That is why a deep geological repository is still not available in Japan. Right now, for the time being, radioactive wastes are stored in a village called Rokkasho, Aomori. which is a receptacle buried deep underground. の部分ですが,修飾関係はa receptacle+過去分詞+副詞+副詞であると考えるのですが、文意が「これは、地中深くに廃棄物を埋めよう、というものです。/それは、地中の深い場所を埋蔵場所とするものです」と解するのがまごついています。 直訳的には「それは貯蔵場所である/埋められた/地中深くに」となるのですがこの直訳から上の日本文を導き出すのに無理があるのかと考えてしまいますが私の解釈がおかしいのでしょうか?わかりやすく説明して頂ければ幸いです。 また、nobody wants to have such thing in their communityの部分ですがsuch a or the thing in their communitiesとすべきではないのでしょうか? 解説よろしくお願いします。
- レストランでの注文
ある映画での会話です。 レストランでワインをボトルで注文し、ウエイターが ワインのコルクを開け、注ごうとした際に 男性が「We'll manage.」と言いました。 後は自分でやるからいいよという意味だと思いますが、 manageを使う言い方は固い言い方ですか? それともこういう場面では使うのでしょうか? 英語には男性的とか女性的とかないと思いますが、普段こういう言い方は するのでしょうか? 別のシーンでも、男性がキッチンで野菜を切っている際に、女性が手伝おうか? と言った際に、「I'll manage」と言いました。 manageは管理するという意味があるようですが。 よろしくお願いします。
- duration of the course
I am currently separated from my husband of less than a year, due to some pretty serious rage and respect issues that snowballed immediately after we wed. My husband has voluntarily enrolled in a 52-week domestic violence course and is committed to recovery and discovering how to be compassionate and empathetic. On the recommendation of our marriage counselor, we have decided to remain separated for the duration of the course. for the duration of the courseとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします
- relayの意味
I don't want her to think we're being cheap, as we've talked about the possibility of her coming a few times -- but outside of sharing these blog posts with her, how can I express to her that I'm concerned she would have the worst time of her life, as others have relayed in their posts? https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/askamy/s-2022201-p2 ここでのrelayedはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします
- ポルトガル語の翻訳をお願いします。
ブラジルの出生証明にある、 Dispensado o reconhecimento de firma da autoridade consular. は、どのように和訳すればよいでしょうか? 翻訳ツールを利用しても分からなかったので、よろしくお願いします。
- 「若者言葉」の「若者」って何歳ぐらいの人でしょうか
日本語を勉強中の中国人です。ある日本語について調べたのですが、「若者言葉」と書かれていました。 お聞きしたいのですが、その「若者言葉」の「若者」というのは何歳ぐらいの人のことを言っているのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_china
- 回答数6
- 以下の英語表現についてお尋ねします。困った事
What was the thing you had the most trouble with since coming to Japan? 例文でこのような用法があったのですが、the most trobleとの表現は自然な表現に当たるのでしょうか? またWhat was most troble you had when traveling in Japan?のような表現は可能なのでしょうか・ よろしくお願いいたします。
- 以下の英語表現についてお尋ねします。南北2
「北部のベトナム料理は南部のベトナム料理と味が違います。北部のベトナム料理は南部のベトナム料理より少し辛いです。」 The northern's are a bit spicier than the southern's.との回答を頂いたのですが、northernについて気になったのですが、名詞では北国人、北方言との用例しかないのですが、北部のという意味を表せるのでしょうか? また、回答様に補足質問を忘れていたのですが、Among white people/ Caucasians, there~.の部分で、when among~,とすべきか、Among~単独だけで用いた方が良いのかご回答して頂ければ幸いです。仮にWhen amongとすれば,はどこに打った方が良いとお考えでしょうか? 確認のため各回答者様にご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。
- 和訳 regardless of guilt
外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。 Plaintiff's lawyer actually plead with the court to allow the case to go to trial and not to use hitojichi shihou (the hostage procedure) to force a confession (regardless of guilt). 原告の弁護人は、事件を裁判にかけ、(有罪にかかわらず)自白を強制するために「人質司法」を使わないようにするために、裁判所に実際に嘆願していた。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#229745
- 回答数1
- 英語が得意な方英語に翻訳して下さい_(>_<)_
(1)、(2)、(3)、を英語に翻訳して下さい_(._.)_ (1)ねぇ、大学に一回申請しちゃったら もう他の大学には申請できないの? (2)なんかさ、あなたが今ノースカロライナに居る意味あるのかなって。 ニューヨークに戻ってニューヨークの大学に行った方がいいんじゃない? 自分の家の方が落ち着いて勉強も出来ると思うよ。 (3)あと、同棲しちゃうと仲良しだった友達でもどうしても悪い面が見えてきて友達じゃなくなっちゃうから これから先もそういう話が出ても友達とは同棲はしない方がいいと思う。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#253472
- 回答数2
- 翻訳をお願い致します。
STP returned to their grunge roots with this moody rocker, released on the 2003 greatest-hits LP Thank You. There's little of the layered vocals that distinguished the group's best singles — e.g., "Interstate Love Song," "Big Bang Baby" — but what "Suit" lacks in finesse, it makes up for with muscle. This is Stone Temple Pilots circa Core, all chunky chords and ominous bass. The difference between the songs on their 1992 debut and this single, however, is a lived-in skin. While Weiland's river-deep vocal on "Plush" may have been initially called out for aping Eddie Vedder, the growls and sneers on "All in the Suit That You Wear" are unmistakably him. BACK TO TOP Velvet Revolver, "Slither" (2004) Weiland took a glam turn with supergroup Velvet Revolver. With three former members of Guns N' Roses — Slash, Duff McKagan and Matt Sorum — and guitarist Dave Kushner, the singer helped create refreshingly fun, sexy hard-rock albums in the early 2000s. The smooth "Slither" was their biggest hit, featuring an instantly recognizable McKagan bassline, iconic Slash solo and one of Weiland's finest vocal performances. For an added bonus, the song's video showed the singer going full Mick Jagger–via–Sid Vicious, sporting dark, spiky hair, gold pants and his trademark serpentine moves befitting of the song's title.
- 英語圏の方に難なく通じる英語力のある方に回答お願い
英語圏の方に難なく通じる英語力のある方に回答お願いします。 以下の文を英語に翻訳お願いします。 メインアカウントのベジタリアンさん対策のためにこちらの料理アカウントを作りましたが多忙で投稿、訪問が難しくなってしまいました。 これから益々忙しくなってしまうのでこちらのアカウントを閉じることにしました。 また、メインアカウントから覗かせていただきます。 今まで本当にありがとうございました。 このまま英語に訳すというよりは 「英語ではそういう言い回しはしない」という文がありましたら直す箇所を教えてくだされば直して訳してくださると有難いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- fumuslover
- 回答数4
- 映画「ゲティスバーグ」のシーンについて
カテゴリーに迷いましたが英語の疑問なのでここに質問させて頂きます。 ピケット将軍がロングストリート将軍の元へ到着した時、なぜか三人称で「ピケット将軍は伝言があります」と言ったり、途中でフランス語を混ぜて話しますが、後のシーンから冗談を言ったという事は理解できますが一体どういう所が冗談なのでしょうか?