• ベストアンサー

「若者言葉」の「若者」って何歳ぐらいの人でしょうか

日本語を勉強中の中国人です。ある日本語について調べたのですが、「若者言葉」と書かれていました。 お聞きしたいのですが、その「若者言葉」の「若者」というのは何歳ぐらいの人のことを言っているのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

下限は,精神発達上で「反抗期」と呼ばれる中学生くらいでしょう。大人という「既存の権威」にたいして,大人にはわからない新しい言葉を作り出して,仲間うちで使うわけです。 上限は,社会人になる20歳くらいでしょう。会社などで新入社員が若者言葉を使うと,上司や先輩から「大人の自覚が足りないぞ」と叱られます。 しかし,同年齢の仲間うちでは若者言葉を使うでしょう。これは「いつまでも」続く可能性があります。つまり,若者言葉とは,年齢的に若者のうちだけ使う言葉ではなく,「若者が使い始めて,次第に社会に広がっていく言葉」とみなすべきだと思います。 たとえば,文末の「~じゃん」という表現は,もとは横浜方言ですが,ハマ(横浜のこと)の不良っぽい青少年がマスメディアで使い始めました。1980年ころだったと思います。これは全国に若者言葉として広まり,ぼくもまねするようになりました。いま還暦をすぎても愛用しています。老人が使ったっていいじゃん(笑)。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

10代~20代前半ですかね

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.5

15~22ぐらいですかねえ

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.4

関係ないところから失礼。 いま、日本は100歳の時代。 それゆえ、実質年齢より、精神的な「若者」 とすると、10代、今の「個人オンリィー」 これは老人。 対社会的に「フリー」 これが「若者」 とすれば、自由自在に存在します。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

相手が外国人なので,誤字を訂正しておきます。 >副詞の「がっつり」・・・これを使い初めている(誤) 使い始めている(正) >彼らか「重複する」の意味で(誤) 彼らが(正)

awayuki_china
質問者

お礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1の補足。 文末の「~じゃん」は,前述のとおり発生が古い若者言葉です。 「パクる」(盗む)はもっと古い,戦前の旧制高校生がドイツ語「packen」(盗品を「包む」の意)から作った若者言葉です(学生言葉ともいいます)。もとは若者言葉でしたが,いまはふつうに使います。 ぼくらの世代の学生言葉は,「授業をふける」(無断欠席する)。これも今はふつうに使うと思います。 いっぽう,この10年くらいのうちに,ぼくが気づいた若者言葉もあります(大学教員なので若者とは日常つきあっています)。副詞の「がっつり」で,正式の「しっかり」にかわる語彙です。じつは,ぼくはこれを使い初めているのですね・・・教室で:「おはよう。今日は1限・2限続きで授業があるので,生協で朝飯をがっつり食ってきたぞ」。 また,彼らか「重複する」の意味で「かぶる」を使うのも,若者言葉だろうと思います。これも広まっていくでしょう。 コトバはとても流動的なのですね。

awayuki_china
質問者

お礼

再びありがとうございます。いい勉強になりました。

関連するQ&A