また、「Among white people / Caucasians, there~.」の部分で、「when among~」とすべきか、「Among~」単独で用いるべきか教えてください。
以下の英語表現についてお尋ねします。南北2
「北部のベトナム料理は南部のベトナム料理と味が違います。北部のベトナム料理は南部のベトナム料理より少し辛いです。」
The northern's are a bit spicier than the southern's.との回答を頂いたのですが、northernについて気になったのですが、名詞では北国人、北方言との用例しかないのですが、北部のという意味を表せるのでしょうか?
また、回答様に補足質問を忘れていたのですが、Among white people/ Caucasians, there~.の部分で、when among~,とすべきか、Among~単独だけで用いた方が良いのかご回答して頂ければ幸いです。仮にWhen amongとすれば,はどこに打った方が良いとお考えでしょうか?
確認のため各回答者様にご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。
別便の「補足コメント」でお尋ねのうち、未回答の部分についてお答えします。
>2「北部のベトナム料理は南部のベトナム料理と味が違います。北部のベトナム料理は少し辛いです。」
>Foods in northern Vietnam are different from those in southern Vietnam. The northern's are a bit spicier than the southern's.と頂いたのですがnorthernについて気になったのですが、名詞では北国人、北方言との用例しかないのですが、北部のという意味を表せるのでしょうか?
⇒この回答を寄せられた方に代って、お答えします。
「the+形容詞」で、(1) 抽象名詞をつくり、(2) 複数普通名詞をつくります。
例:例えば、次のように表現されます。
(1) Is nobler the beautiful than the good? 「美は善よりも尊いか?」
(2) The rich are not always happy.「金持ち(の人たち)は常に幸福とは限らない」。
さて、お尋ねの件ですが、The northern's are a bit spicier than the southern's.は、もちろん用法(2) ですね。訳すと、「北部もの(=北部の各種ベトナム料理)は、南部もの(=南部の各種ベトナム料理)より少し辛い」、といった感じです。
お礼
ありがとうございました。