語学
- よろしくお願いします
My boyfriend "Wally" and I bought our first home together 10 months ago. Three months ago, his friend "Bart" moved into our guest room. Three weeks later he had furniture delivered. More is in the basement. More is in the basement.とはどのような意味でしょうか?Moreの後に何か省略されているのでしょうか?よろしくお願いします
- 添削してください
全米ライフル協会は、(National Rifle Association of America) 銃の所持について、自己防衛を理由にあげている。しかし、非営利団体のthe Violence Policy Centerによると、2012年のアメリカにおける銃絡みの事件では、正当防衛が259件だったのに対し、殺人は32倍の8342件となっている。個人が保有する銃が自己防衛のために使用されることは滅多にないとする調査結果を発表してる。なお、この調査ではこの調査では自殺や誤射は含まれていない。 The National Rifle Association of America gives self-defense about the possession of guns. However, according to a non-profit organization of the Violence Policy Center, in the case of gunship in 2012, 259 cases were legitimate defense, while murder was 32 times 8342 cases. They are announcing findings that Individual guns rarely used for self-defense. In this survey, suicides and accidental firings are not included. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。
- 添削してください
ラスベガスの事件を受けて、一部の銃規制強化策については、より多くの人々から支持が集まっている。銃器販売時の身元調査の拡大や、重罪犯歴を持つ人、精神的な病を抱えている人に対する銃販売の禁止、連邦政府の監視リストに載っている人への銃販売の禁止などの支持がある。 Following the case in Las Vegas, more people support for some gun control restrictions. There is support such as expansion of identity survey at the time of sale of guns, prohibition of gun sale for people with felony criminals, for people with mental illness, and for people on the Federal watch list. ・prohibition of gun saleというのを途中から省いたのですが問題ないでしょうか? こちらも言葉が重複しますがそれぞれforの前に必要でしょうか? ・ラスベガスの事件を受けて…とありますが、一応この文章のはじめの方にラスベガスの事件の内容については述べるつもりです。ですので、日付などはもう記入する必要はないかな、と思いこちらも省きました。 こちらの英文の添削をお願いします。
- なんで英語でアンヘリータが可愛い天使という意味にな
なんで英語でアンヘリータが可愛い天使という意味になってるんですか? 語源は何から引用してきた言葉ですか?
- ベストアンサー
- 英語
- gasshop2017
- 回答数1
- 次の英語が分かりません
洋楽の歌詞について疑問があります (歌詞は質問文の最後に引用します) 質問1 パラグラフ2のIs it overですが このitはパラグラフ3のliesだと思うのですが。 もし、このitがloveなら、次のようになり、 なんとなくですが、不自然な気もします 「僕たちの関係はもう終わりなのかい? それなら僕は再び恋を知ることができる。 恋を信じられるのさ、貴方が『恋は終わりよ』という時に」 そんな醒めた感じなんですかね、上記の解釈だとなんか話者は半分諦めてますよね、 歌詞全体を通して、youに対して話者はもう少し積極的なような気がしたのですが このitはliesではなくloveですか? 質問2 あとgiven any timeについてはどうでしょう? at any given time「いつでも」という意味でしょうか つまり、at any time [ever]と同じですか 「いつでも、太陽までもが冷たくなるでしょう」ということでしょうか? これはgiven time「時間があれば」という意味でしょうか、、、、 「ぐずぐずしていたら(時間を与えられたら)、太陽は冷たくなるでしょう」なのかな パラグラフ1 Another night with that look in your eyes How long have we been waiting with nothing left to say We come together, but we're always alone We tell the same sad story anyway I've been around you for a long, long time You can tell me anything, you gotta let me know パラグラフ2 Is it over So I can learn to love again I'll believe it when I hear you say That it's over Then I can learn to fly again Do you need to say goodbye to me パラグラフ3 There's no reason we should tell any lies 'Cause the truth reveals anything we try to hide So if you open up your heart to me I will take your hand in mine パラグラフ4 We've been together for a long, long time You can let me in, you gotta let me know Given any time even the sun will grow cold When the fire dies inside But I wanna know if the flame still burns For you and me
- ベストアンサー
- 英語
- noname#231606
- 回答数2
- 「ついでに」という英語表現についてお尋ねします。
「もし月末にA病院に行くならついでに僕の薬ももらってきてくれない?」 1Can you get me my medicines if you go to A hospital this end of the month. 2Can you receive my medeicines/prescription insted of me /for me at A hospital if you go there this end of the month. ついでにという表現がwhile you are at it/there/on one's way to等思いつくのですが仮にwhile you are thereを入れるならば(他の表現でも構わないのですが)どうすれば自然についでにと表現できるものでしょうか?1及び2が不自然か解説の上参考に教えて頂ければ幸いです。
- 添削してください
仮に泥棒が家に侵入したとして、家主に銃の所持があれば、おそらく泥棒もそれに対抗する力で反撃しようとする。もしかしたら見つかる前に先に射殺されてしまうかもしれない。攻撃性は攻撃性を生む。銃は社会を安全にするのではなく、逆に危険にする、という考え方もある。 Assume that the thief invade the house, if the owner possesses a gun, the thief probably attempts o fight back with the power to resist it. It may possibly be owner will be shot dead before being found by thief. Aggression creates aggression. There is also the idea that guns do not make society safe, but conversely make it dangerous. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。
- 添削してください
銃による被害情報を収集している米非営利団体「gun violence archive」によるとtotal number of incidentsは61,425にも及ぶ。 また殺人事件数と銃の所持数は比例しているわけではないが、銃がなかったらさらに殺人事件数は減っていたかもしれない、という疑問は残る。 According to the nonprofit organization (gun violence archive) which collects damage information by gun, the total umber of incidents of the last year reached 61,425. The number of murder cases and the number of possession of guns are not proportional, but the question remains that the number of murder cases might have decreased if the government regulated possession of guns. 「非営利団体」はthe nonprofit organizationでいいのでしょうか? nonprofitを入れずに、organizationだけでも大丈夫でしょうか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。
- 国語の試験に意味はあるのか?
以前も質問したように、漢字には様々な異体字があることが多いうえ、文章を読み解く試験では出題者の嗜好が反映されることが多くて不公平で、時には引用される小説などを書いた本人でも正解できないことすらあるそうです。 文章を読み解く問題なら他の科目の試験を正解できれば能力があると認められるし、国語の試験というのはそもそも存在意義があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tzd78886
- 回答数6
- 外国語のリスニング向上について
ネットのストリーミングとか、BBC, アルジャジーラを聞いていて、また四国巡礼の人に道を聞かれたときなんかのように外国人との会話などで、いつもリスニングに困難を感じます(四国の山間部在住です)。自分が言いたいことは言えるのですが、相手が意図することがわからないとが多々あり、会話がおかしくなることがあります。 海外に一人で行くときはなんとかなりますが、家で勉強していると聞き取りが困難です。 シャドーイング、英文の音読を何十回もやってると、頭が外国語の脳に慣れてくるせいかうまく行くようになります。日本語の環境で生活していると、それが普通なのでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- nightflight1975
- 回答数2
- よろしくお願いします
"Amy, if the house and all this stuff means so much to him, then why doesn't he take care of it? "https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/askamy/s-2040033?fs とあったのですが、なぜ主語は複数あるように思えるのに、meanではなくmeansなのでしょうか?よろしくお願いします
- contractor
My husband bought his parents' home almost 20 years ago. Unfortunately, he is attached to the decaying belongings left by his parents and other relatives that lived in the house. He promised me before I moved in that we would start clearing out the house and make the overdue and necessary renovations. Over the years I have tried to understand his attachments; I've sought counseling for us, and tried to get him to talk with a de-clutter specialist. He will have none of it. I have done what I can to clear it out, but it has been a constant battle. Last summer, neighbors filed complaints about our home with the county. We were told that our job was to get rid of the stuff! We were supposed to meet with a contractor next weekend. ここでのcontractorは平たく言うとどのような人でしょうか?よろしくお願いします
- 「支払い」という単語について
・The account is long overdue. : その支払いは期限をかなり過ぎている。 ・The settlement is now two weeks overdue. : お支払期限から2週間を経過しております。 とあったのですが、同じ「支払い」でも2つに違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします
- よろしくお願いします
I am one of six adult siblings. We gather once or twice a year in a low-key kind of way to stay connected and catch up. My brother "Tom," his wife and three adult children stopped attending these events a couple of years ago. This left us perplexed. Recently Tom's son (my nephew) shared with the family that he was gender-transitioning to being a woman. We reached out to my brother and our new niece, "Laura," in our individual ways, with messages of support and acceptance. My brother followed up with an email explaining that this was the reason for the recent absences, as they took time to process it and to support Laura, who wasn't yet ready to share her changes with the broader family. the broader familyはここではどのような意味でしょうか?なぜ比較級になっているのでしょうか?よろしくお願いします
- よろしくお願いします
Recently Tom's son (my nephew) shared with the family that he was gender-transitioning to being a woman.https://www.arcamax.com/healthandspirit/lifeadvice/askamy/s-2040496 being a womanのところはbe a womanとしたくなるのですが、なぜbeingなのでしょうか?よろしくお願いします
- 英文を教えて下さい。
アメリカのネットショップで小物を購入しました。発送をこちら側で手配するのですが相手に質問メールなどを送りたいです。すみませんが下記の英文を教えて下さい。お願いします。 「商品はいつ発送が可能でしょうか?今週金曜までには可能ですか? 私はすぐに運送業者に知らせなければなりません。 画像を添付してくれてありがとう。他の商品画像はありませんか?」
- 添削してください
またFBIのデータによると、殺人件数と増え続ける銃の数は逆相関である。「銃が殺人件数をを増やしている」とは断言できない。 大規模な銃乱射事件が起こるたびに銃規制を求める声は高まる。 According to FBI data, the number of murders and guns that continuous to increase are inversely correlated. It can not affirm that “guns are increasing the number of murder cases”. Every time a massive gun shooting incident happens, the demand for gun control is increased. こちらの英文の添削をして欲しいです。 よろしくお願いします。
- 添削してください
また、広大な領土を有するアメリカでは、人口密度の低い地域で自らの身体や財産に危害が及びそうになった場合に警察を呼んでも到着までに相当な時間を要するため、自警する必要がある。そのためには銃は不可欠である。 このように、アメリカでは銃所持が支持されやすい条件が存在するのである。 In the United States with a vast territory, even if they call the police when their body or property are harmed in the countryside, it will take a considerable amount of time to arrive the police. That is why they need to protect our lives, and for that purpose guns are indispensable. Thus, there are conditions under which gun possession is likely to be supposed in the United States. 上の日本語をもとに英文を作成したのですが、表現の仕方がわからない箇所が何箇所があり、日本語を少し変えたりしました。 人口密度の低い地域=田舎 に変えたり 自警する=命を守る としました。 その他もやや日本語とは違う箇所があるかもしれません。 他にもこんな表現があるよ、などあれば教えて欲しいです。 またこちらの英文の添削もして欲しいです。 よろしくお願いします。